内容説明
(章立て)
はじめに
第一章 発覚--このタイミングでなぜ!?
第二章 入院--それでも前を向く
第三章 秘訣--「辛い!」を乗り越えるためのヒント
第四章 起動--コロナと私と#STAY HOME
第五章 寛解--どん底が教えてくれた「生きる力」
おわりに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Nazolove
21
とくダネで軽部さんのファン、みたいな感じで観ていたのだが、フリーになり突然ガン、なんてかわいそうな印象で観ていた。 やっぱりアナウンサーなせいか事細かに書かれたエッセイだな、というのが率直な感想であった。 こういった病気になったり自分が危険にさらされたりしたときに家族と仲良かったか、いかに自分の子供にものを教えられているか、というのが大事だなー、なんて思った。そして笠井さん爽やかな印象のわりに家庭を省みてなかったようなので、自分は家庭を省みられる親になろうと思った。これからまた活躍をお祈りしてます!2020/12/06
kanki
19
悪性リンパ腫ステージ4から寛解に。がんの痛みから攻撃的に。抗がん剤打った後が辛いことを理解し配慮すべし。 家族は第2の患者。毎日は、面会しないこと。2024/12/02
*+:。.もも.。:+*
19
退職した2ヶ月後にガン告知。会社を辞めちゃったのにどうするんだっ⁉って他人ながら思った。ただ、辛い苦しいだけでなく今まで報道してきた震災や事件を絡めて書いてあるので気持ちが重くならずに読めた。ワガママ患者になっちゃいけないけど「全て先生にお任せします」もいけないというのは強く感じた。家族がガンに罹ったとき、我が家は良い子ちゃん過ぎたなぁと今更ながら思う。医師も看護師も一緒に戦うチームなんだからこちらの要望も伝えても良い。あと「頑張って」ではなく「頑張りましたね」の声掛けは負担にならず素晴らしいと思った。2021/02/11
newman
12
笠井さんはフジテレビ退社とガンの発表がその後すぐだったので、なんて付いていない人だというのが強く印象に残っています。でも、笠井さんのこの本いいですね。リンパのガンのしかもステージ4からでも生還できる時代になったんだと分からせてくれるし、病気の、そして病院の人たちとの対処の仕方まで教えてもらいました。やはり映画、テレビ、小説でガンは死の病という設定が多いせいなのでしょう。私もそう思い込んでいましたが今はもう違うと教えてくれた1冊です。奥様も素敵な方なのですね。笠井さん、仕事を上手にセーブして頑張って下さい。2024/09/07
ゆかたん
10
人が変わったんじゃなくて、自分がかわったんだなぁ。2021/01/17
-
- 電子書籍
- S級ギルドを離脱した刀鍛冶の自由な辺境…
-
- 電子書籍
- 夜行堂奇譚【分冊版】 7 電撃コミック…
-
- 電子書籍
- 放課後の迷宮冒険者【分冊版】 2 ドラ…
-
- 電子書籍
- 元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる 第…