- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
著者は、日産自動車、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラで製造から販売財務まで幅広く経験した後、ゲーム会社アトラス、イギリス化粧品会社THE BODY SHOP、人気ブランドのスターバックスの経営者を務めました。数多くの様々な失敗や成功の経験を踏まえ、学者や評論家ではなく実際の修羅場をくぐった経営者でしか書けない、まさに新しい経営書になっています。「ミッション」「戦略」「マーケティング」「人事」「ベンチャー経営」などの項目ごとに、業界、会社の規模に関係なく、経営にとって必須の内容が書かれています。経営者、経営者を目指す若者に是非読んでいただきたい本です。第1章の「ミッション」だけでも、購入して読む価値がある経営書です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kentaro
27
企業は事業を通じて、世の中を良くしていくために存在している。自分たちの会社が提供する商品やサービスによって、世の中にどう貢献していくのか。この質問に対する明確な答えを言えないようでは、経営者失格だ。金儲けのためだけや何となく経営しても、良い人材を雇えないし、仮に雇えても人はついて来てくれない。私が投資家や銀行なら、そんな経営者に投資をしたり、融資したりしない。お客様も「ミッション(=志)や思い」を感じない商品やサービスは、買ってくれない。企業とは、事業を通じて世の中を良くするために存在」している。2023/04/22
おおとろ|内省的ストーリーテラー
4
☆☆☆☆ 再読2024/05/30
カントク
1
とても分かりやすく、リーダーのための本と思えば経営者でなくても共感を持って読むことができた。「ミッション」や「人事」のくだりは、今の会社と比較してしまい心に染みた。何の権限ももたされてないけど、自分の心には備えておきたいことばかり。ボディショップやスタバで実際に働いて経験してみたい。そういうビジネス研修やってくれないかな(笑)2022/07/04
くま
1
経営の基本を確認することができました。2021/08/14
たかひー
0
★★★★ 経営層としての考え方、行動などが体験ベースでわかりやすく書かれており、すっと頭に入ってくる。少々スタバ礼賛気味の気もするが、本当に素晴らしいのかな。スタバいかない自分にはわからない…。しばらくしたら復習してもいいかも。2022/09/16
-
- 電子書籍
- ミスコン炎上宣言!~わたしたち清く正し…
-
- 電子書籍
- お世継姫と達人剣 越後の百合花 コスミ…