講談社文芸文庫<br> 芸者小夏

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

講談社文芸文庫
芸者小夏

  • 著者名:舟橋聖一【著】
  • 価格 ¥1,672(本体¥1,520)
  • 講談社(2020/11発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062902045

ファイル: /

内容説明

故・丸谷才一氏が愛した、花柳小説の金字塔――温泉芸者の子に生まれ、水商売の中で育った夏子。この宿命の絆を断ち切りたいと希いながらも、外に道はなく、夏子は15で芸者小夏となった。純情を捧げた初恋の教師に裏切られ、夏子は日ましに「女」になっていく……。若き日に色町に親しみ男女の機微を知る著者が、戦後の脂の乗りきった時期に書き継ぎ、「夏子もの」として人気を博した連作小説の第1作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

64
〈大学図書館〉現在読もうとするとジェンダー的にアウトな男性の発言が多数。こういう生き方しかできなかった女性が少なからず実在したことを、忘れないでいようと思う。2019/07/22

ゆき丸

2
「夏子の歩く影は夏子の前方にではなく、うしろに伸びている。それは一九五〇年代、六〇年代の、日本の姿そのものではないか。」という松家仁之氏の解説が、まさにこの小説が愛される理由を適切に言い当てているように思う。2016/12/29

Ayako Moroi

1
連投陳謝。通勤中に『菜穂子』を読み終わり、美容室でカラーとトリートメントしている間に『芸者小夏』を読み始めたら、なんと読み終わっちゃったのだ。それだけストーリーを追わせる小説だということだ。最近花柳界について知りたくて借りてきたのだが、温泉芸者をしていた時期の話は意外に少なくて、やや肩すかし。2013/12/12

ころん

1
時代も文化も変われどまったく古さを感じさせない。読みやすい。 あやういもので結ばれた男女の仲のいきさつに、ついつい好奇心をくすぐられてしまう。 それでいて機微だの情緒だの、うまくいえないけど現代が失ってきたようなものが、確実に現れてはストーリーを彩っていく。 そして何より、夏子がいじらしくしたたかで魅力的である。 花柳小説の価値の再発見につとめた丸谷才一氏の思い、確かに頂戴した気分だ。2013/10/10

Aさの

0
こんなしみったれた女の話がどうして大流行したんだ、と思いながら読了。岡田茉莉子の映画は観てみたい。納得できそうな気がする。2013/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7087558
  • ご注意事項

最近チェックした商品