接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと - お客様からもメンバーからも熱愛される「ホスピタリテ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと - お客様からもメンバーからも熱愛される「ホスピタリテ

  • 著者名:船坂光弘
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2020/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569847757

ファイル: /

内容説明

ホテル・医療・介護・保育・冠婚葬祭・美容・飲食・小売り・旅行・不動産……日本のGDPの75%はサービス産業であり、接客・サービスを中心とした仕事が日本の経済を支えている。しかし、その多くの職場では、現場のチームリーダーやマネージャーが、「バラバラで疲弊したチーム」に頭を悩ませているという。また、このコロナ禍の影響を受けている業種では、さらに状況は悪化している。では、そんな現場を「みんなが輝くチーム」に変えるカギは何か? 接客・サービス業の現場リーダーに数多くの講演・研修を行っている著者は、それは「部下に対するホスピタリティ」だという。ホスピタリティというと、お客様へのおもてなしや厚遇といったイメージがあり、「なぜ部下に?」と思うかもしれないが、社内の人間関係や職場環境が悪ければ、お客様に心からの笑顔やホスピタリティは提供されるはずもない。本書では、お客様からもメンバーからも熱愛される「ホスピタリティチーム」の作り方を伝授する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

泰策

2
リーダーはスタッフのために。スタッフがお客様のために、となるように。 僕はリーダーではないが、バイト先で接客が苦手なので読みました。丁寧さよりも、まずはお客様にたいする「気づき」を大切にしたいと思います。 また、僕のバイト先は積極的に指導していただいたり、話しかけてくれたりする、いいリーダーや先輩達がいる事に気づきました。2021/03/03

andako.

2
コロナ禍のもと、仕事で荒んだ心に染み渡る本でした。ホスピタリティとはなんぞや?理想像を現実に落とし込むには?自分の悩みを解くことができるような気がした。何度も読んで自分の言葉にしたい。2021/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16716941
  • ご注意事項

最近チェックした商品