ザ・ベストストレッチ――自分にいちばん効くストレッチ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

ザ・ベストストレッチ――自分にいちばん効くストレッチ

  • 著者名:中野ジェームズ修一
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 大和書房(2020/11発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479783725

ファイル: /

内容説明

今年は動ける快適なカラダに!
青学駅伝チーム、福原愛選手など、トップアスリートを教えるフィジカルトレーナーが教えるストレッチの決定版!
180度開脚不要。自分に合うストレッチでカラダを快適に伸ばす!
カラダの硬さは人ぞれぞれです。必要のない筋肉を伸ばして続かないというのでは、逆効果。
ストレッチをする必要のある筋肉と、必要のない筋肉を知って進めることでカラダの伸び具合は断然違ってきます。
本書では、運動習慣のない人からアスリートまで、カラダの硬さ別にストレッチができます。
一つのストレッチポーズも、前後左右あらゆる角度から撮った写真で、どのポーズもわかりやすく解説しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

44
ストレッチに対する考え方を根底から変えられます。ストレッチをする→筋数の数が増える→筋肉が長くなる→柔軟性が上がる、のかぁ! 過度な柔軟性、適度な柔軟性、柔軟性不足が示さるのが新しい。競技別ストレッチも役立ちます。2017/07/23

テクパパザンビア

18
勉強になった。自分に一番効く自分に合ったストレッチが良いんだ。適度な柔軟性が良くて 過剰な柔軟性には大きな代償がある、に納得、目から鱗。青学駅伝チームの活躍にも納得。2017/05/26

おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減

6
ひと通り読んだ!イントロではストレッチの意義と重要性を学べた。柔軟度のセルフチェックのおかげで、自分がどこを重点的にストレッチすれば良いかが判明した。各ストレッチメニューに目を通し、自分に必要そうな部位のストレッチを試してみた!今後もストレッチを継続的に行うために活用していきないと思う。2023/03/23

学所治

2
ストレッチはいったんこの本があればいいかな。 わかりやすくて良かったです。筋トレもストレッチも継続が大切。気長に続けたいです。2021/01/31

ミナコ

1
とてもわかりやすい。 自分自身に必要な柔軟ストレッチは何か、チェック項目があるのでとてもわかりやすい。体が硬すぎても過度に柔軟があってもだめ。人間バランスが大切。実践的。良著だと思う!2019/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11270241
  • ご注意事項

最近チェックした商品