お探し物は図書室まで

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

お探し物は図書室まで

  • ISBN:9784591167984

ファイル: /

内容説明

お探し物は、本ですか? 仕事ですか? 人生ですか? 人生に悩む人々が、ふとしたきっかけで訪れた町の小さな図書室。悩む人々の背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。
明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

1505
本屋大賞にノミネートされたので読みました。ノミネート作品既読9/10、青山 美智子、初読です。本書は、本屋大賞ノミネート作品らしい図書室司書ハートウォーミング連作短編集の佳作でした。但し、大賞受賞程のインパクトはないような気がするので、最終順位は4~7位ではないでしょうか? 私は図書館に年間100日ほど行っていると思いますが、一度もレファレンスをお願いしたことがありません(笑)2021/03/08

しんごろ

1470
無愛想で体の大きな司書さん。人目見れば印象も十人十色。そんな司書さんが選ぶ選書は、心の隙間を埋める隠し玉の本を用意してくれる。それが、見事に新たな気づきを与えてくれる。何かに躓き、悩み、壁にぶち当たれば、あなたのいる図書室に行くよ。もちろん付録も楽しみ。あなたの好みのお菓子ではないけれど、六花亭のお菓子でも差し入れしたい。そして「何をお探し?」と聞かれれば、迷わず僕はこう答える。「青山美智子の新作を」と。またもや青山美智子作品で心がぽかぽかになりました。青山美智子作品は僕にとって最高の精神安定剤です。2020/11/30

さてさて

1445
長い人生の色んな場面を象徴する五人の主人公それぞれが、今の自身の立ち位置に悩み、出口を求めて苦闘する姿が描かれるこの作品。短編と短編の間に張り巡らされた伏線の数々が五つの短編を一つに編み上げていく絶妙な構成が光るこの作品。誰だって気づきを得ることができる。誰だってやり直すことができる。そして、誰だって無限の可能性に向かって進んでいくことができると気づかせてくれたこの作品。前を向いていく主人公たちの姿に、熱いものが何度もこみあげてくる絶品でした。青山さん、力いっぱいの勇気と希望をありがとうございました! 2020/12/12

青乃108号

1338
人生に行き詰まった者が何かの縁で某図書室を訪ね、司書から啓示を受け活路を見いだすという話。1話だけならまだしも、同じパターンで5話も続けられると読む方はきつい。俺は図書館通いが好きなので本書のタイトルには惹かれるものがあったのだが、この話なら啓示を与えるのは別に図書室の司書でなくても街角の占い師でも良いしかえってその方がしっくり来るというか、図書室の司書であるばっかりに何かしら説教くさいものを感じてしまい俺は3話目くらいで興ざめしてしまっていた。主役の人物が別な話にも登場するというのもありがちで。2023/01/30

うっちー

1255
本屋大賞最有力候補作か?微妙な連作短編集。青山さんの作品は良い人ばかりで安心して読めます2021/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16874177
  • ご注意事項

最近チェックした商品