障害者雇用は経営課題だった! 特例子会社の戦略的活用による雇用・事業拡大

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

障害者雇用は経営課題だった! 特例子会社の戦略的活用による雇用・事業拡大

  • 著者名:パーソルチャレンジKnowledge Development Project【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • good.book(2020/11発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

■■特例子会社の経営課題を分析・可視化。障害者雇用を成功に導く■■
民間企業の法定雇用率が段階的に引き上げられるなか、改めて特例子会社に注目が集まっています。
特例子会社というと通常とは異なる会社、障害者のための会社など、いろいろなイメージをお持ちかと思います。既に特例子会社に関わり「良くも悪くも思っていた通りにはいかないものだ」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。
「特例子会社の仕事がない」「いい人材を確保できない」「黒字化できない」――。このような運営サイドから寄せられる悩みの多くは、特例子会社を障害者雇用の場としてのみ捉え、事業会社の課題(事業経営や組織の成長)とする意識の希薄さに問題の根があるのです。
『障害者雇用は経営課題だった!』シリーズ3冊目となる今回は、この課題認識から「特例子会社の経営」をテーマにしました。特例子会社の運営に関する書籍は豊富にありますが、経営に関する書籍はなく、ネット上でも見つけることは困難です。
まず、特例子会社の経営の基本、さらに自社の現状把握・施策策定の一助になる「アセスメント・マトリクスチャート」、事例解説を用意しました。通読していただけたら、特例子会社の新規設立時に検討すべきこと、また既存の特例子会社の場合は自社の現状分析と課題の可視化、自分たちがすべきことが見えてくるはずです。特例子会社の新規設立を検討中の経営者の方、既存の特例子会社において課題を抱えている経営者の方のお役に立てば幸いです。

■主な内容
第一章 障害者雇用における特例子会社の役割が見直されている
第二章 特例子会社設立で経営者が留意すべき三か条
第三章 特例子会社の「経営」課題とその実際
第四章 特例子会社の「運営」課題とその実際
第五章 「アセスメント・マトリクスチャート」を用いた現状分析・目標策定

■著者紹介
障害者雇用に取り組むすべての企業に向けて有益な情報を「知識」として新たに提供するため、障害者専門の人材サービス会社であるパーソルチャレンジ株式会社内に発足。クライアントである企業や官公庁・自治体・独立行政法人などの顧客、パーソルグループの雇用の設計に携わった知見を体系化し、広く一般化することを目的とするプロジェクトである。

目次

はじめに
第一章 障害者雇用における特例子会社の役割が見直されている
障害者雇用の安定と拡大のため、特例子会社が増加している
特例子会社が増えている事情
第一章 まとめ
第二章 特例子会社設立で経営者が留意すべき三か条
特例子会社の設立に必要なこととは
1.一般の障害者雇用と同じく「整合性」を重視せよ
2.特例子会社に担わせる「役割」を吟味せよ
3.特例子会社の「経営」と「運営」は分けて考えよ
第二章 まとめ
第三章 特例子会社の「経営」課題とその実際
特例子会社の「経営」課題とは
1.特例子会社の組織と経営層の人事
2.特例子会社で雇用率算定する子会社の範囲(グループ適用制度など)
3.特例子会社の設立方法(新規設立・既存会社の転用・休眠会社の活用)
4.特例子会社の制度設計
5.特例子会社の決算対策
第三章 まとめ
第四章 特例子会社の「運営」課題とその実際
特例子会社の「運営」課題とは
1.特例子会社の運営の役割と管理者の人材要件
2.特例子会社の運営組織構成と能力(キャリア)開発
3.特例子会社の事業・業務開発人材の配置の重要性
第四章 まとめ
第五章 「アセスメント・マトリクスチャート」を用いた現状分析・目標策定
特例子会社の経営・運営状況を分析する「アセスメント・マトリクスチャート」
「アセスメント・マトリクスチャート」による特例子会社の経営状態の可視化
在宅勤務を取り入れて、障害者の受け入れを拡大した事例(A社)
成長性のある事業を育て、グループへの財務的貢献度を高めた事例(B社)
採用エリアと職域の拡大で、障害者の雇用吸収力を改善した事例(C社)
特例子会社FAQ(よくある質問&回答)
事例・FAQから見えてくる特例子会社の経営課題
第五章 まとめ
おわりに
著者紹介<page:177>