YUEISHA DICTIONARY<br> 言の葉連想辞典

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

YUEISHA DICTIONARY
言の葉連想辞典

  • 著者名:あわい/遊泳舎
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 遊泳舎(2020/10発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784909842039

ファイル: /

内容説明

「言葉を探す」だけでなく「眺めて楽しめる」辞典。日常を少しだけ豊かにしてくれる粋な言葉の数々と、繊細で美しいイラストが詰まった「表現の宝箱」。新たな言葉との出会いと、インスピレーションを与える一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モリー

75
本書にセレクトされた使い慣れない言の葉を用いて日記を書いてみました。◆1月21日、小春日和。今朝の空は青く晴れ渡り、寒凪の好天でありました。大寒の昨日読んだ絵本『やさしい木』は私の心を春のように温めてくれましたが、季節は冬本番です。宵の口を過ぎれば冷え込みは厳しく、春風駘蕩たる穏やかな日和を待ち焦がれる日が続きます。しかし、外をよく見れば、水溜まりの蝉氷は、日の光が差し始めると解け始め、近所の公園には忘れ咲きの野の花が微笑んでおりました。春は着実に近づいております。◆セレクトされたどの言の葉も良いのです。2022/01/21

seacalf

66
読メで見かけてずっと気になっていた本。勿論、もう既に使っている言葉もあるけれど、まだまだ知らない風雅な言葉が沢山あるじゃないか。辞典の割に掲載数が少ないが、コンパクトにまとめられているので読みやすいし、お気に入りの言葉も見つけやすいので丁度良い塩梅。きっかけはイラストだったが、どのページを開いても女の子なのはちょっとびっくり。でもその絵以上に奥行きがあり、機微な風合いを表すのが見事な言葉の数々に触れられて満足感が心に広がる。2021/01/02

モモ

47
イラストから言葉を探せる辞典。「水」では「泡沫(うたかた)」の響きが好き。消えやすく儚い物事のたとえ。「水琴窟(すいきんくつ)」地中に埋めた甕に水を張り、水滴を落としたときに立てるかすかな音を楽しむ装置。素敵。甕覗きの色にも惹かれる。「雨」では「遣らずの雨」。恋人を帰したくないときに降る雨というのが惹かれる。たまげるは「魂消る」と書いて、魂が消えるほどの思いをすること。「夢」では「白河夜船」ぐっすりと眠っているさまと知ったかぶりの意味がある。家に一冊置いておきたい辞典。2022/05/12

しゃお

34
本屋さんで見掛けて一目ぼれ。イラストも可愛いし、色や感情、自然など様々ジャンル別に選ばれた言葉の数々に、今まで見たことも聞いたこともないものに感心したり、用法を間違って使ってた事に気付いたりと、勉強になりながら楽しめる一冊。可愛いイラスト付きなのが優しい雰囲気を全体的に醸し出しているのがいいですね。2020/04/11

hydrangea

29
日本語には綺麗な言葉があるなぁ、と感じる1冊。「海」「空」の言葉が好きです。2021/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13791914
  • ご注意事項

最近チェックした商品