象の森書房<br> 土曜の夜の短かい文学

個数:1
  • 電子書籍

象の森書房
土曜の夜の短かい文学


ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈継承と想像〉の課題に挑む関西俳壇を凝視して描く、活躍する俳人100余名の作品論・作家論。俳人の心象風景を訪ね歩く、エッセイ風“俳句鑑賞講座”

目次

存在の幽けさ 阿以鎮雄
記憶の風景 青江涼江
韻律の諧調 阿波野青畝
夕日のなかの合唱 五十嵐研三
のぼれば見ゆる梅の丘 五十嵐播水
沖縄は要求する 井沢唯夫
わが友はまた妻の友 板谷芳浄
生命のゆらめき 伊丹公子
音俳と写俳と 伊丹三樹彦
共同性の余熱 稲葉直
俳句の家 稲畑汀子
空の波音 茨木和生
写心を映す鏡 岩宮武二
歳月の果てに 右城暮石
リラの花へ 宇多喜代子
尻無河畔 榎本冬一郎
鳥が噪ぐとき 大野美沙代
談笑の場 大橋敦子
ことばの乱反射 大橋嶺夫
物に応じる 大峯あきら
密漁船に似て 大本義幸
みせばやの国 岡井省二
身体の反応 鏡原由紀子
風俗の活写 桂信子
身体の旅へ 加藤三七子
青春の歌 金子明彦
ほくろと俳句 金子晉
鱶のいる海で 亀井一竿子
新しいことばへ 川口マリ子
魂の故郷 河原枇杷男
?自由律の系譜 日下部正治
水へ 久保純夫
美しい微笑 小泉八重子
食べなはれ 小寺勇
総合誌の系譜 小寺正三
わが清十郎 後藤綾子
散歩の句 後藤比奈夫
小田村の者 小山清峰
客観化とつつましさと 佐野千遊
胸中の大河 渋谷道
巨人と水馬 嶋杏林子
日々の詩人 島津亮
双子座魚座水瓶座 城貴代美
荒畑という字 白井房夫
木の上の少年 新馬立也
闇のなかの帆 杉本雷造
荒天のもとで 鈴木六林男
生活の気分 摂津よしこ
純粋感情のきらめき 高見芳子
美への反意 竹中宏
単刀直入の名 橘孝子
本来の場へ 立岩利夫
田中君の俳句入門 田中三津矢
職人の夢 地黄天国
この指とまれ 近松寿子
ひねりの行方 辻田克巳
生の重さ 津田清子
口碑の詞章 寺井文子
戦後育ちの軌跡 徳弘純
大地の慟哭 兎沢亮美
?漱石的主題 友岡子郷
風景のかなた 豊田都峰
孤独な走者 中井之夫
こころの碑 中島双風
六十年後の春 永田耕衣
はきだめに咲く花 中西二月堂
湖北へ 那須乙郎
低い場所で 西井江村
好きな人を呼びたくなる 西順子
ダイモンへ抗う意志 西村逸朗
清冽な思慕 橋聞石
因童へ 波多野爽波
節度の輝き 花谷和子
鉛筆の遺書 林田紀音夫
鈍色の谷間で 東川紀志男
一螢の明滅 日野晏子
海の舞台 藤井冨美子
意識のかたち 堀葦男
季語の活力 堀内薫
妻のその後 前田秀子
夕明り 政野すず子
身体のすみか 増田まさみ
一万句の選 丸山海道
指の傷のように 丸山景子
石鹸玉を吹く女 三好潤子
心はやりを 森田峠
俳句的思考 森田智子
無名の自分史 守田椰子夫
耽美の志向 森山夕樹
まがり角に牛がいる 矢上新八
?晶子の海 八木三日女
青空と残像 山上樹実雄
宗谷の門波 山口誓子
自然と人生 山口草堂
すそ野の風景 山本古瓢
常識の精髄 山本洋子
大阪を捨て得ず 米沢吾亦紅
白い丹波路 若森京子
幻の村 鷲谷七菜子
御影のおぼっちゃん 和田悟朗
あとがき
人名索引