- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
人工透析が必要になるまで腎臓病を進行させないためには、食事療法が必要。おいしく楽しく味わえるメンタルレシピ64品を紹介。
●腎臓病が悪化すると人工透析を受けなくなてはならなくなる。
●そうならないためには、食事療法がすすめられる。
●しかしながら、治療食にはおいしく食べられて続けられるものは多くない。
●そこで、札幌南一条病院の管理栄養士などが五感でおいしく味わえるバラエティに富んだレシピを提案。
●各レシピは調理工程を見やすいように1分間でまとめた料理動画でも見れるようにQRコードをつけている。
■Part1:視覚を刺激する食事
Part2:聴覚を刺激する食事
Part3:味覚を刺激する食事
Part4:嗅覚を刺激する食事
Part5:触覚を刺激する食事
工藤 靖夫(クドウヤスオ):札幌南一条病院院長。医学博士。1979年札幌医科大学卒業後、ロンドン大学セントトーマス病院留学。札幌医科大学臨床教授、日本内科学会認定医、北海道内科学会理事、北海道透析医学会幹事、北海道循環器学会評議員、札幌市病院協議会副会長。
-
- 電子書籍
- 字がきれい!はいいことづくし
-
- 電子書籍
- ファンタジスタ ステラ(7) 少年サン…
-
- 電子書籍
- 彼の本音を見抜いて永遠に愛される女性に…
-
- 電子書籍
- 蒼月のイリス 2 MF文庫J
-
- 電子書籍
- 幸せを呼び寄せる30の「気づき」