手間、塩いらずでうま味たっぷり 干物 料理帖

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

手間、塩いらずでうま味たっぷり 干物 料理帖

  • 著者名:うすいはなこ【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 日東書院本社(2020/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784528023017

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

干物を活かした料理で手軽に健康。

“塩分が多い”そんな干物はもう古い!加工技術も向上し、いまや健康食になり得る干物。せっかく食卓に並べるなら、焼くだけではもったいない……。
そこで本書には、様々な干物を使用した料理をたくさんまとめました。生魚のように面倒な処理もなく、すでに塩味があるので難しい味付けも思いのまま。
干物とこの本一冊で、おいしく手軽に健康的な魚料理を楽しめます!

干物のメリットって?
・生と変わらない栄養価(タンパク質、DHA、EPA、など)
・むしろ青魚は魚脂が増えて栄養価UP!
・面倒な処理がすでに終わっている!だから片付けもラクチン!
・買ってきてすぐに冷凍保存できる!
・意外と塩分量は少ない!
・すでに塩味があるから必要以上の塩を使わなくて済む!
・完全なる“生”ではないので、ゴミのにおいも少ない!

【著者プロフィール】
うすい はなこ
空間デザインや設計の仕事を経て、日本料理店で修業した後、独立。「H-table料理教室」を主宰。教室で使う魚の仕入れのために豊洲市場に通い、魚や干物のよさを再認識。干物や魚食文化を広める講演やイベントを行い、出張料理人としても活躍中。食にかかわる季節の手仕事を伝える「食卓をつなぐ会」主宰、料理監修、管理栄養士向け講座講師など、食育にも力を注ぐ。ライフワークは江戸料理の研究。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

47
“干すことでうま味が増し、水分を抜くと同時に独得の臭みを取り除く。つまり干物は、魚を最もおいしい状態にしてくれているのです。” パリッと焼けた皮と、ふっくらした身。炊きたての白ご飯と組めば無敵。焼く以外にも、蒸したりゆでたり、揚げたりと思いのほか守備範囲が広い。カチカチの干物からソフトな干物、一夜干しも。下ごしらえ済の便利素材と考えて使ってみよう。里芋と棒ダラを炊いたいも棒、カマスの干物の天ぷら美味しそう。サバの干物で味噌煮ができるの? 白バイ貝の干物って初めて見たけど、これ食べてみたいなあ。2020/10/21

たまきら

21
そのまま食べるか冷や汁にしかしたことがないんですが、よく考えれば干し野菜がうま味が凝縮されているのと似た原理かな?と。サバサンドは美味しそう。最新干物づくりのコラムはとてもよかったです。あとプレゼンと写真がドラマチックでとても美しいので、何でもおいしそうに見えます。2021/03/27

misui

5
鮮魚コーナーを見ていると意外と干物が多いな…と思って本書を。難易度も高くなさそうなので取り入れていきたいです。2022/04/30

skr-shower

2
Podcastで江戸時代の料理を語っていた方かな?案外地味な作りでテキストぽい(うん、スタイリッシュだな)。干物愛は伝わりました。干物って煮たりフライにすると美味しいんだよね。2021/08/28

クドアンヌ

1
子どもの頃はパサパサに感じたし、干物かぁ…と思ってたけど、大人になって久しぶりに食べたら魚の旨みを感じて美味しかった!煮物にも使えるとは知らなかったので今度やってみよう。◎サバサンド:レモン有・無と作ってみた。レモン有りだとサバに甘みを感じてほんのり洋風。無しだとしっかり和風。△アジのちらし寿司:う~ん…卵に砂糖はいらないし、アジじゃなくていいかな。×いわしの梅煮:臭みが残ってて美味しくない…多分鰯じゃなくて鯖なら美味しかったかも。2020/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15974627
  • ご注意事項

最近チェックした商品