内容説明
交易の使節団に加わり、相手国トコシュヌコを訪ねることになった空人(そらんと)。そこはかつて十九年間、自堕落に暮らした祖国だった。自分が、シュヌア家のひとり息子・ソナンであることは決して気取られてはならない。速やかに任務を終え、一刻も早く〈我が地〉輪笏(わしゃく)へと戻るのみ――。細心の注意を払いながら、王都の大臣邸で開かれた晩餐会に臨む空人だったが。異世界ファンタジー、波瀾の第3巻。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さつき
77
思った以上に怒涛の展開でした。ソナンの生い立ちの謎も見えてきて、両親の無責任さには呆れてしまいます。彼が生まれ変わる前に身を持ち崩したのは彼自身の罪だけど、原因は厳しすぎる父親にあるでしょう。表紙はシュヌア将軍かな?もっと登場すると思っていたけど案外出てきませんでした。最終巻に期待します。2021/06/23
佐島楓
61
情けは人の為ならずというが、情けをはっきりとした形でかけていなくとも愛してくれていた人たちがいるということに、ソナンが気づけていなかったのが悲劇の元だったのかもしれない。大変な局面を乗り越えたのち最終巻へ。2020/11/12
papako
43
自分の秘密を誰かに相談できていれば!苦難の日々だ。罰金をみんなが払いに来たシーンに感動。そして洞楠の督のくそに一言言ってやれてよかった。2022/07/26
kagetrasama-aoi(葵・橘)
28
「ソナンと空人・シリーズ」第三巻。空鬼に寄って異世界に転生していたんだと思って読んでいたので、かなり吃驚しました。輪笏での頑張った思い出を支えに生きるソナン。嘗ての自堕落な生活のツケを払っているってことなのかしら?でも、奥さんは可哀想過ぎますよね。それにしても、貴族の息子として生まれてその責務は殆ど放棄していたのに、どうして此程変われたのかしら?次巻は最終巻。ハッピーエンドを望みます。2025/08/10
りー
28
やはり、そう上手くいかないのが人生なのか。弓貴で地方領主になり王族の妻を得ていたが故に、かつての祖国でそれを明かすわけにはいかず、ただひたすら愚かしかった頃の罪を償い続ける人生。一旦得たものを失う方が、一度も得ない人生よりも、良いか悪いか。どうだろう。最後の方で、なんとなーく、明るい兆しが見えてきました。表紙の渋いオジサマは、ソナン本人だったんですね、父上かと思ったら。生き直し人生で、すっかり人格者になったソナン。最終巻や、いかに。2021/04/29