内容説明
シリーズ累計50万部超! 話題の公立高校教師YouTuber第3弾は世界史の経済史編!!
古代から現代まで年号を一切使わずに、
お金の流れを「主役」にしたストーリーで世界の歴史を読み解く“新感覚”の歴史入門書!
学生から社会人まで必読の1冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
33
Youtubeは残念ながら未視聴です。元は世界史が苦手な英語の教え子のために借りようと思ったんですが、経済編が先に届き、自分が読みました。まず視覚的な情報処理が巧み。右ページに10章が見出しになっており、読んでいるうちに自然と流れが把握できそう。また、冒頭でどのように時間軸を輪切りにしたか説明されており、同時多発的に起きた動きを国を超えて確認できるのがわかりやすい!…まあ歴史が好きな人なら脳裏でやっていることですが、苦手な子が理解する良い手助けになりそうです。早速時間を作ってYouTube見ないと! 2021/02/22
masa
32
とても理解しやすくて面白かった。特に近代と現代の各国の思惑がわかりやすく整理されていてとても勉強になった。また時間を置いて再読し理解を深めたい。2020/12/06
やっちゃん
30
このシリーズ好きすぎて毎日少しずつ音読してます笑。今世紀に入ってからの部分は学生時習ってないこともあり新鮮で面白かった。経済、宗教といろんな角度から世界史を読むと理解にも深みがでますね。2022/12/04
ドッケン
20
高校で世界史を選択しなかったので、高校生の娘の手前もあり勉強に読みました。経済を中心とした流れで時系列にまとめられていたためわかりやすかったです。2024/05/26
読書は人生を明るく照らす灯り
20
学生時代に暗記をして、テストを受けていた頃に読みたかった。経済を追いかけていくだけで、世界情勢を学べて面白い。高校卒業して20年近くなるけど、現代の経済情勢も学べて楽しい。現代の情勢は学校を卒業しても、アップデートし続けなくては2023/12/28