内容説明
(1) まず“最低限、これだけは”という最頻出単語を押さえよう!
多忙な人・初級者の、受験前の語彙不安を解消します。TOEICテストを受けるにあたって“最低限これだけは知っておこう”、という270語を超厳選しました。何千語もマスターする前に、まずは「ゼッタイ頻出単語」がどういうものなのかチェックしてみてください。
(2) 類義語の習得こそ、「TOEIC語彙力」!
TOEICの代表的な出題パターンである、「類義語を使った言い換え(パラフレーズ)」を徹底マスターします。
●「言い換え」とは?
Part 3と4では会話や発言の内容に合う選択肢を、Part 7では文書の内容に合う選択肢を選ばなければなりません。その際に、正解となる選択肢は本文の語句や表現を、意味は同じでも別の言葉に言い換えてある場合が多いのです。
●「言い換え」の例
本文では colleague(同僚)⇔選択肢では coworker(同僚)
本文では reduce(減らす)⇔選択肢では cut down(削減する)
本文では expenses(経費)⇔選択肢では cost(経費)
本文では We don’t have any more in inventory.(もう在庫がありません。)
⇔選択肢では The product is out of stock.(その商品が在庫切れになっている。)
このような「言い換えの類義語(同義語)」を知っていれば、最速・確実に正解できるというわけです。これが本当の「TOEIC語彙力」。本書には、「ゼッタイ頻出単語」の類義語を「頻出言い換え」として約480語収録しています。しっかり覚えて「TOEIC語彙力」の土台を築きましょう。
(3)語彙暗記・言い換えマスターの成果を、本物そっくり模試でしっかり確認。
頻出単語と類義語をしっかり学んだ後は、本書の「模擬テスト」で学習成果を試してみましょう。
TOEIC頻出の言い換えパターンをたくさん収録していますので、本番でもきっと役に立つはずです。解説では実践的な攻略法を伝授。600点をめざす読者を応援します。スコア換算表で実際のTOEICの予測スコアが算出できます。
☆音声DLについて☆
「ゼッタイ頻出単語」274語の、語彙(日本語→英語)と例文(英語のみ)が収録されています。
「模擬テスト」のリスニング・セクションが、米・英・カ・豪の4カ国のアクセントで収録されています。
-
- 電子書籍
- 僕らの青春猥談【タテヨミ】(14) B…
-
- 電子書籍
- 殿下、離縁前提の結婚生活、いかがですか…
-
- 電子書籍
- パソコン・レクチャー1 Dr.Dと影の…
-
- 電子書籍
- 路傍のフジイ(3) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- 鬼灯の冷徹 シロの足跡(3)