法学講義民法 総則 第3版

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

法学講義民法 総則 第3版

  • 著者名:奥田昌道/安永正昭
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 勁草書房(2020/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 840pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326403523

ファイル: /

内容説明

学習者が民法の基礎概念と基本構造を把握し、法学部で修得すべき民法学の水準を充足できるように、構成、内容、叙述の仕方等の点で周到な配慮し、判例、通説を踏まえ解説したスタンダードテキスト。悠々社旧版の基本的編集方針を踏襲しつつ、平成29年改正民法に全面対応した第3版。

目次

はしがき
凡例
編者・執筆者紹介

第1章 序説
 1 「民法」とは
 2 民法というルールの適用に関する問題

第2章 法律行為(契約),意思表示〔権利の変動〕
 1 序説
 2 法律行為(契約)の成立
 3 意思表示(意思の不存在・瑕疵ある意思表示)
 4 法律行為(契約)の有効要件
 5 法律行為(契約)の解釈

第3章 自然人〔権利の主体1〕
 1 序説
 2 自然人の権利能力
 3 意思能力・行為能力
 4 成年後見制度
 5 制限行為能力者の相手方の保護
 6 住所
 7 不在者の財産管理
 8 失踪宣告の制度

第4章 代理人による法律行為
 1 序説
 2 代理権
 3 代理行為
 4 無権代理

第5章 法律行為(契約)の無効,取消し
 1 序説
 2 無効
 3 取消し

第6章 法律行為(契約)の条件・期限,期間計算
 1 序説
 2 条件
 3 期限
 4 期間計算

第7章 法人〔権利の主体2〕
 1 法人法の改正について
 2 法人の意義
 3 法人の種類
 4 法人の設立
 5 法人の組織と解散命令
 6 法人の対外的法律関係
 7 法人の消滅(解散,清算)
 8 権利能力なき社団

第8章 物〔権利の客体〕
 1 物の意義
 2 動産と不動産
 3 従物
 4 元物と果実

第9章 時効制度
 1 時効とは何か
 2 時効完成のための要件
 3 時効の援用と放棄
 4 時効の効果

第10章 信義則,権利濫用〔私権行使の自由とその限界〕
 1 序説
 2 公共の福祉
 3 信義誠実の原則
 4 権利濫用の禁止
 5 私権の実現(自力救済)

事項索引
判例索引

最近チェックした商品