七十二候の食薬レシピ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

七十二候の食薬レシピ

  • 著者名:大友育美
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 学研(2020/10発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784058012017

ファイル: /

内容説明

頭が重い、イライラする、疲れがとれない…そんな心と体の不調にスッと効く漢方アドバイス本。「薬食同源」の考えに基づき、七十二候それぞれの時節に起こりがちな不調に効く食材と簡単レシピを紹介。日本の気候風土に合ったいま食べるべきものがすぐわかる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くみ

11
最近、以前よりも食と体と心の関係に注目するようになった。この本では旧暦に基づく24節気と72侯の季節ごとに分けられていて、その季節ごとに出やすい不調に働きかける食材&レシピを紹介。わかりやすい説明、レシピも気軽にトライできるものが多いく助かる。レシピだけでなく、薬膳の基本、五行説のコラムなど大変興味深かった。旬の物をもっと生活に取り入れたいと思っていたが、これなら気構えることなく、楽しく実行できそう。2021/07/04

joyjoy

6
薬膳関連本。二十四節気、七十二候の季節ごとに、おすすめの「食薬」食材と、それを使ったレシピが紹介されている。七十二候についても知ることができて面白い。 それにしても、薬膳、季節ごとに起こりやすい不調に働きかける食材をとりいれる、というのはなるほど!と思うのだが、「この時期ってこういう不調が起こりやすいよね」って話を繰り返されると、自分にも起こる?って変に気になって、気分が下がっていきそうなのは、これも不調のひとつなのか?自分が今そういうお年頃のせいなのか?2024/07/12

yuki-yuki

3
七十二候についての読み物として楽しめる。

skr-shower

0
食膳は旬の物を食べようキャンペーン。2025/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16350375
  • ご注意事項

最近チェックした商品