自制心の足りないあなたへ

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • Reader

自制心の足りないあなたへ

  • 著者名:尾崎由佳【著】
  • 価格 ¥2,288(本体¥2,080)
  • ちとせプレス(2020/10発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784908736193

ファイル: /

内容説明

原因を把握し、適切に対処するために。「衝動買い」「食べすぎ・飲みすぎ」「怠けぐせ」「先延ばし」――多くの人が悩みを抱える誘惑との葛藤。セルフコントロール(自制)の仕組みと自制心不足を解消する手がかりを、科学的な研究成果からわかりやすく解説します。

目次

Ⅰ 問題を理解する
第1章 自制心とは何なのか
第2章 日常的な問題としてのセルフコントロール
第3章 セルフコントロールの重要性
Ⅱ さまざまな角度から考える
第4章 神経科学の視点から―大脳辺縁系 vs. 前頭前皮質
第5章 行動経済学の視点から―即時報酬 vs. 遅延報酬
第6章 社会的認知研究の視点から―ホットシステム vs. クールシステム
Ⅲ 自制のプロセスを読み解く
第7章 目標に向かう心の仕組み
第8章 大切な目標があることを思い出す―葛藤を促す準備
第9章 「いけない!」と自覚する―葛藤の検知
第10章 気持ちの整理や切り替えをする―葛藤の解消
第11章 意志の力でこらえる―行動の抑制
第12章 誘惑されないようにする―誘惑の予防
Ⅳ まとめと応用可能性
第13章 よりよいセルフコントロールに向けて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

テツ

11
自制心を養うことなく社会にほっぽり出されてしまっている方ってわりとたくさん存在している。出す必要がない感情を露わにしてしまったり、自らの行動の優先順位がわからずに絶対にやらなければならないことを後回しにしてしまったり。その結果どうなるのかということを考えることができないのだ。そうした部分は後天的に身につけるものなので、できないという自覚があるのなら少しずつ改善していかないとなあ。野放図にふるまって生きていくのは構わないけれど、必ずしっぺ返しがあるんだから。……それにすら気づくことができない気もするけれど。2023/12/12

Go Extreme

0
セルフコントロールの心の仕組み 葛藤経験の頻度・内容 どのくらい成功・失敗しているのか セルフコントロールと社会適応・金銭管理・パフォーマンス・健康管理 大脳辺縁系と前頭前皮質 前頭前皮質がうまく機能しないとき 即時報酬vs遅延報酬 選択肢の構造を変える 時問選好と脳 ホットシステムvsクールシステム モニタリングと行動調整・衝動 葛藤の検知 理想と現実のギャップを認識 意志の力でこらえる・行動の抑制 心のエネルギーの枯渇 行動の手段をなくす 誘惑されないようにする・誘惑の予防 自分自身の問題として考える2020/12/05

ちまき

0
自制の必要な誘惑に出会った時、どのように自制、セルフコントロールを成功させるか、段階を踏んでわかりやすく説明している。心理学をメインに、神経科学、行動経済学にも触れながら、いかにセルフコントロールが失敗するか、それぞれへの対策を検討していく。目端のきいている入門書という感じで、論旨もすっきり、筋もわかりやすい良書。2020/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16573821
  • ご注意事項

最近チェックした商品