将来の夢なんか、いま叶えろ。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

将来の夢なんか、いま叶えろ。

  • 著者名:堀江貴文【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 実務教育出版(2020/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784788928367

ファイル: /

内容説明

すべての若者たちよ。未来を恐れず、過去に執着せず、「いま」を生きろ!!!!
ゼロ高等学院、通称ゼロ高(ゼロコウ)は、堀江貴文氏が掲げたこの言葉から生まれた、通信制高校のサポート校(通信制高校の学びをサポートする教育機関)です。
普通高校に比べ、通信制高校の中退率はなんと10倍以上。家庭や自身の事情で通信制高校を卒業できない子どもが増えているいま、年々サポート校の重要性が高まっています。
そして新型コロナウイルスで学びの遅れが問題化する中、先進的な学びの提供、起業のためのアドバイスやインターンを提供するゼロ高の存在が、ますます話題となっています。
本書は大きく6つのパートに分かれています。前半の「学校」「教育」の章では、現在の学校・教育問題に対する堀江氏の考えと提言をまとめました。
後半の「ゼロ高」の章では、代表の内藤賢司氏がゼロ高設立からこれまでのストーリーを、続く「7人のゼロ高生」の章では、ゼロ高生自身が現在の活動内容とゼロ高の魅力を語ってくれます。
堀江氏と内藤氏の対談では、日本の教育に対する本音トークが炸裂。
特別に設けた「君へ」の章では、もっとも本書を届けたい16歳前後の若者に向け、堀江氏が直接語りかけてくれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲンキ

105
面白かったです😊。好きなことに打ち込め。それがこれからの人生に役立ち、仕事に繋がる。だから、好きと思ったらすぐに行動しろ。まぁ、そのような話でした。子供や社員を育てていく上で、参考にしていきたい。2021/08/22

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

34
いまバージョンアップしなければ学校教育は死ぬ。思考を止めた人のダンゴに群れる死活問題、普遍的な学校教育に疑念を投げかける言葉ばかり。10-20代のスタートダッシュ寸前の大学生向けかな?私も就職活動ってやったことないのですが、いまのこの時代に同じような就活やっていたらワケが分からんですよ。より知的な面白い人生を送る為の思考を放棄してしまった人たち。ここがトリガーポイント2020/10/07

Y2K☮

29
いまのご時世、皆と同じレールからドロップアウトしても生きる道がたくさんある。却って前よりも充実した人生を送れるかもしれない(著者も東大中退だ)。学校や会社が推奨するオールBの従順な兵隊になれば幸せを保証された時代はすでに過去。ならば勉強でも遊びでも苦にならない楽しいことにハマって「好き」を武器にしよう。自分のために時間を使い、ネットで小さく発信しよう。「好き」を日々積み重ねて楽しく生きる人には自ずと共感を誘うストーリーが備わる。私の目標は己と社会を「読む」と「書く」で昨日より幸せにすること。いま叶えよう。2020/09/25

18
前半の学校教育批判が面白かった。事実、学校で行われている義務教育は社会に出て使える人間を作っている工場方式みたいなやり方だと私自身も思っているので…。ただ、今の学校教育には体罰はないし理不尽に怒られたりもしてないとは思うんだけど。もっと勉強したい人は学校以上のことをどこかで学べば良いんだけど、学ぶ時間を奪ってしまっているというのも事実だなと思った…なんでも学校教育に任せすぎなんだよね。没頭することが大事というのは腑に落ちた。学校は没頭させるのには向いてない。様々なことをオールマイティに最低限教えている。2021/08/22

ひみーり

14
堀江貴文は従来の学校教育を痛烈に批判する。学校でオールBの子供ができあがる、学校の座学にこだわる必要はない、YouTubeで無料の質の良い動画が無料公開されている。変わることを恐れるな没頭しろ何かにハマれ、行動しろ点を打ちまくれ、いずれ太い線になる。いつも通りのホリエ節全開だが毎度良い刺激になる。面白かったです、もちろん自分にも活かしたいです。2023/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15802257
  • ご注意事項

最近チェックした商品