内容説明
【内容紹介】
中国史の面白さは、まさに興亡のドラマにある。不安と内省の今こそ、三千年の歴史の大河に浮ぶ叡智と人間ドラマ、永遠の「生きる道標」を座右に!!
【著者紹介】
著述業(中国文学者)。
昭和7年、宮城県生まれ。
東京都立大学中国文学科修士課程修了。
著訳書に『中国古典の名言・名句三百選』『「貞観政要」のリーダー学』『完本 中国古典の人間学』『「老子」の人間学』『全訳「武経七書」』(全三巻)(いずれもプレジデント社)など多数。
目次
【目次抜粋】
第一章 周・春秋時代
第二章 戦国時代
第三章 秦・漢時代
第四章 魏・晋時代
第五章 隋・唐時代
第六章 宋・元時代
第七章 明・清時代
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
コホーー
1
再読。項羽について、韓信は婦人の仁(つまらぬ思いやりの意味。部下を信頼して仕事を任せなかったり、成功報酬を出し惜しんだ。)と評しているのに対し、劉邦について、史書では寛(寛容、包容力。部下の意見によく傾聴していたり、成功報酬を弾んでいた。)」と評している。その他、孫子の「善く戦う者は勝ち易きに勝つ者なり。故に智名なく、勇功なし(戦巧者というのは、きちんとした戦略を立て、無理なく自然に勝つ。だから、素晴らしい知謀だとか立派な決断だと誉め称えられることはない)」や曹操の「俺は同じ負け方はしないぞ」が良かった。2025/01/04
再び読書
0
古代中国には偉大な賢人が、数多くいてあこがれの国であった。何故、現在中国はこんなあこがれを抱かれない国になったのだろう。2012/03/28
-
- 電子書籍
- 【合本版】「なりたいアナタにプロデュー…
-
- 電子書籍
- 履歴書を書き換えただけなのに【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 巨蟲山脈(話売り) #28 ヤンチャン…
-
- 電子書籍
- No.1ひらめき 頭か?よくなる・オト…
-
- 電子書籍
- PREPPY 2022年1月号