小学館新書<br> 「男女格差後進国」の衝撃 ~無意識のジェンダー・バイアスを克服する~(小学館新書)

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

小学館新書
「男女格差後進国」の衝撃 ~無意識のジェンダー・バイアスを克服する~(小学館新書)

  • 著者名:治部れんげ【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 小学館(2020/10発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784098253807

ファイル: /

内容説明

今の日本であなたの娘は輝けますか?

2019年12月、世界のリーダーに影響力を持つ「世界経済フォーラム」が発表した「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は前年度より順位を落とし153か国中121位だった。
政府が女性活躍政策を推進しても、諸外国の改善と比較する相対評価では、まったく追いついていけない。
長年ジェンダー問題について取材・執筆・実践に取り組んできた著者は「多くの人が、『日本は男女格差が大きい』と実感せずに暮らしていることが、日本が変わっていかない一番大きな原因」と指摘する。
本書では、2015年から2017年までの3年間で、女性活躍を最優先課題として本気で取り組んだ各国の女性リーダーの割合の変化を紹介、例えばカナダの閣僚の女性割合は30%から50%に、インドネシアの最高経営責任者は5%から30%に拡大している。
政府や経済界が本気で取り組めば、わずか3年間で女性リーダーをここまで増やすことが可能なのだ。
本書では、諸外国の取り組みを紹介しつつ「日本で男女格差が縮まらない理由」を考察、国内の成功例を挙げながら、次世代のためにできることを提案する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

38
「男女格差後進国」の衝撃: 無意識のジェンダー・バイアスを克服する。治部 れんげ先生の著書。日本で男女格差が縮まらない理由がよくわかる良書です。日本人が持つ無意識のジェンダー・バイアスを克服しないといつまでたっても日本は男女格差後進国。男女格差後進国から男女格差先進国になるには大人も子供も無意識のジェンダー・バイアスを克服しないと。2021/11/28

katoyann

24
ジェンダー・ギャップ(男女格差)が著しく大きい日本社会の諸課題について、固定的な性別役割分担を軸とする無意識の偏見というキーワードを説明しながら分析したジェンダー論の入門書。ジェンダー統計が示されているので根拠が分かりやすい。2018年時点では46.9%の女性が第一子出産を機に離職している。2020年の公式統計によれば、管理職に占める女性の割合は14.8%であり、軒並み30%を超える先進諸国の中ではかなり低い。また、政治分野で女性の進出が遅れていることも大きな課題である。政策課題を把握するのに便利な一冊。2022/09/11

おおにし

15
読書会課題本。ジェンダー・ギャップ指数ランキング2020で日本が121位、ロシア、中国よりも下位というのは確かに衝撃だ。それでは日本の男女格差をどのように縮めていくかという提言があるかと読み進めたが、残念ながらそこまでは書かれていなかった。日本人一人一人がジェンダー・バイアスの存在に気づき、それを克服していくことが格差是正につながるという話では先が長そうだ。2021/03/16

Sakie

14
セミナーで紹介された本。以前「女性活躍」と言われると、もやっとした違和感が拭えなかった。余計な意味合いが含蓄されて感じた。ではなく「ジェンダー・ギャップの解消」なら、目的は明瞭で社会の目標として掲げてよいと思う。さて、性別に基づく無意識の決めつけは男性だけでなく女性にもあり、地域差や世代差もある。組織において"女性ならではの"視点をという言い方もそれ自体が決めつけ的なものだが、できることがあるとすれば、「少数派としての体験」を生かして、マイノリティ属性の人の困りそうな状況を察知し、解消を発想することかも。2021/10/02

はるき

12
 洒落にならない人手不足を嘆く前に、労働人口の半分にもっと目を向けていただきたい。将来的な話ではなく、可及的速やかに。2023/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16618720
  • ご注意事項