阿部慎之助の野球道

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

阿部慎之助の野球道

  • 著者名:阿部慎之助【著】/橋上秀樹【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 徳間書店(2020/09発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198650919

ファイル: /

内容説明

2024年シーズン、満を持して
監督就任決定!!
阿部慎之助の新体制を知るには
まずは本書を読むべきだ!

阿部慎之助本人が初めて語る
巨人軍一筋、野球道の真髄。

安田学園高校の先輩であり
一軍戦略コーチとして
リーグ3連覇と
阿部の打棒復活に貢献した
橋上秀樹との対話から紐解く。

現役生活19年に加えて
二軍監督、ヘッドコーチとして
支えてきた常勝軍団は
阿部慎之助にどう映ったのか。

そして球界屈指の名参謀は
後輩の成長をどう見てきたか。

ジャイアンツの至宝の考え、
野球論を知る、ファン必読の書。


<本書の主な内容>
・「キャッチャー目線」で考えた長嶋監督
・阿部の送りバントと相手ピッチャーの反応
・巨人での采配を夢見ていた野村監督
・工藤、桑田……捕手を鍛える投手の思考
・村田真一を押しのけての一軍起用
・森友哉のどこに期待をするのか
・巨人の某先輩いわく「フェラーリを買いなさい」
・古田と正反対「打たれたら引きずるタイプ」
・大田泰示が日ハムで成功した脱・巨人流
・内田順三、弘田澄男の鬼コーチからの学び
・球数制限の時代にピッチャーを成長させるために
・練習せずとも結果を出していた天才肌の某選手
・「余力を持って引退したこと」のメリット
・いい当たりのアウトよりどん詰まりのヒット
・金城龍彦の打棒はまったく読めなかった
・投手となぜか目が合う打席
・原監督と2人だけしか知らない「あのサイン」
・常に最悪な状況を考える「マイナス思考」
・シフトを敷かれるのは好打者の証
・究極は「オレが投げて打たれたわけじゃない」
・かつては「ポテンヒットの阿部」だった
・あえてフライを打つ松井秀喜のティー打撃
・「あの名選手はオレが育てた」と言いたがる者
・スタメンより代打でホームランが難しい
・内川聖一がチームバッティングをする意味
・スタンリッジは無条件に苦手なピッチャー
・柳田悠岐のマン振りをマネする者へ
・WBCで見せた中田翔の打撃創意工夫
・必要なのはチーム打率ではなく得点力だ
・巨人とソフトバンクの差はどこにあるのか
・ひざをかすめた大谷翔平の「162キロ」
・甲子園における巨人軍と阿部はヒールか
・コロナ禍の異例シーズンで巨人が好調な理由
・杉内、村田ほかFA移籍組を含むコーチ陣
・大学生を相手に敗北した巨人二軍
・二軍全員に「送りバント」のサインを出す!
ほか

阿部慎之助の野球人生との交錯 橋上秀樹

第1章 プロフェッショナルとは何か

第2章 巨人の二軍選手をどう鍛えるか

第3章 キャッチャーが背負わされた運命

第4章 バッティングはチームのためか己のためか

第5章 巨人軍と阿部慎之助の未来

野球道を極めるために 阿部慎之助

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マッちゃま

15
夜勤明けに立ち寄った書店で見つけた時、思わず笑っちゃいました。タイトルからして最早らしすぎ(笑)キザったらしいのやワケワカメな横文字より昭和臭が立ち昇る言葉に阿部二軍監督らしさを感じます。野球に詳しくない同僚からも「阿部は厳しいらしいねえ」と言われた。やられる二軍の選手は堪らないのだろうがファンとしては若手を鍛え上げて一人前のプロ野球選手にしてほしい。根性論だけじゃ勝てないのは知っている。でも技術を習得するには力が必要な事も多いのも事実かと。力を付ける為に身体を虐めてくださいませ若手たち。期待してますよ♪2020/10/30

tetsubun1000mg

9
プロ野球は最近見ていないし興味があるわけではないが阿部慎之助の存在感はいまだに大きい。 巨人軍の主将そのものの印象がある。 この対談は橋上氏と高校の先輩後輩だが12歳も離れているので、2011年から2014年まで巨人のコーチとなり指導して打撃2冠をとった関係が強いと感じられた。 遠慮のない対談によって、橋上元コーチの考え方野村元監督の指導法が垣間見える。 慎之助の中高大の学生時代、入団して1年目に先発出場を勝ち取る話も面白い。 いずれ原監督の後継として期待されているのでしょう。その時は応援しようかな。2020/11/07

Akio Kudo

2
★★★ あの阿部慎之助か出した本として読んでみた。意外な裏話なども面白い。2020/11/12

あきひと

1
引退して一年後の対談。2軍監督をほぼ一年経験して、指導者らしい発言が見られる。慎之助さん、王道野球を目指して頑張れ。2021/02/09

athnete10

1
一流と呼ばれる選手は、必ずその他大勢よりも努力をしている。二軍選手の様子を「授業を受けているよう」と喩えていたが、それじゃいつまで経っても一流にはなれない。授業は大事だが、それは当たり前で他の人より突き抜けるにはプラスαがないと。 …と、自戒を込めて。2020/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16742071
  • ご注意事項

最近チェックした商品