イースト新書Q<br> よくわかる思考実験

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

イースト新書Q
よくわかる思考実験

  • 著者名:高坂庵行【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • イースト・プレス(2020/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784781680675

ファイル: /

内容説明

聞いたことはあるけれど、どんなものなのかは意外と知られていない!? そんな思考実験の数々を、サイエンスライターがわかりやすく解説! 「箱のなかにいる猫は、生きた状態と死んだ状態が重なりあっている?」(シュレディンガーの猫)、「修理した船と、もとの材料を集めてつくった船、どっちがオリジナル?」(テセウスの船)、「暴走するトロッコから、どちらを救うか?」(トロッコ問題)などを紹介。いざ、めくるめく思考の旅へ!



【目次】
はじめに
1 オリジナルって何だろう?「テセウスの船」
2 肉体がちがっても同じ人?「スワンプマン」
3 合理的な選択をするのは難しい「囚人のジレンマ」
4 禁止を叫ぶことが禁止行為になる矛盾「 張り紙禁止の張り紙」
5 嘘つきが嘘をついたら、それは本当?「クレタ島の住人」
6 追いつけるはずなのに追いつけない?「アキレスとカメ」
7 どうして他人に心があると言えるのだろう「哲学的ゾンビ」
8 この世界は本当に現実なのか「水槽の中の脳」
9 時間の進み方は変わる場合がある?「双子のパラドックス」
10 観測するまでその状態は分からない「シュレディンガーの猫」
11 「忖度」が引き起こす悲劇「アビリーンのパラドックス」
12 やり方によって1位は変わる!?「多数決のパラドックス」
13 抜き打ちは予測できないはず?「抜き打ち検査のパラドックス」
14 迫られる究極の二択「 トロッコ問題」
15 未来は変えられる?「タイムマシンのパラドックス」
16 コミュニケーションがとれるということ「中国語の部屋」
17 すべてはあらかじめ決まっているのか?「ラプラスの悪魔」
18 直感が大きく外れる不思議「モンティ・ホール問題」
19 猿が文豪になれる確率とは?「無限の猿定理」
20 思っていたより高確率「誕生日のパラドックス」
21 割り切れない不思議「1÷3の謎」
22 すべてのカラスが黒いことを確かめる方法「ヘンペルのカラス」
23 思考実験の古典「ガリレオの船」
24 一瞬一瞬では静止している「ゼノンのパラドックス」
おわり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

81
哲学もあれば科学もある。実験ができなくても、考え抜くことによって、議論をさらに進めたり、深い知見を得られることもあるはずだ。冒頭の例で、たとえば「テセウスの船」は一言でいうと、寸分たがわず再現されたものは、本物と言えるかどうかという問題。古い蒸気機関車「義経号」を保存・整備するために分解したら、同型の複数の機関車から部品を多数転用していた。おそらくすでに明治時代に。では、この機関車は「義経」と言えるのか。という問題を思い出した。オリジナルとは何か。それを決める条件は。そもそも定義できるのか。などなど。2020/09/24

ふみあき

79
「テセウスの船」は思春期くらいに哲学かじると、みんな気になる思考実験だろうが、人格の連続性は決して自明ではない、って話(だと思うけど、本書ではそれへの言及はなく、その次の「スワンプマン」の項で論じられる)。昨日の自分と(物質レベルでは)今日の自分は同一ではないし、明日になったら今の自分は消滅している? お釈迦さまが仰ったように、自己なんてつかの間の幻想にすぎないのか? ジジイになった今でも、たまに頭をよぎるが、人格の連続性を認めないと社会が成り立たないから、それは大前提とせざるを得ない。2024/10/27

たかこ

48
「シュレディンガーの猫」「トロッコ問題」「テセウスの船」など、どんな実験だったかはわかるけれど、理解するには難しかった。昔から、物理学者、数学者、哲学者などが考えに考え抜いてきた問題。現象に疑問を持つところから始まるのだなぁ、と。トロッコ問題は、Twitterでバズっていたタイミング良くポイントを切り替えるというのが面白いと思う。技術力でカバーに尊敬!2023/01/23

りんご

41
めっちゃサラッと。箱の中の猫は死んだ状態と生きた状態が半々で存在する。この理論を初めて聞いた時、(わ、私はとんでもない考え方を手に入れてしまった…)と厨二な感情に震えました。現在は、死んでるように生きていくこともままあることを理解したので、驚くことではないと結論してます。矛盾を孕んでても社会は未来に向けて進みます。若者は読んでみるのも良いでしょう。2023/09/24

マエダ

41
シュレディンガーの猫など知っている感じになっていたが改めて言われると分かっていない為読んで良かった。2022/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16210135
  • ご注意事項

最近チェックした商品