地球の歩き方BOOKS<br> 地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

地球の歩き方BOOKS
地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!

  • 著者名:森井ユカ
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 学研(2020/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478060049

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。

日本全国のご当地スーパーを巡り、著者が“ひとめぼれ”した食品&雑貨を紹介した『おいしいご当地スーパーマーケット』の第2弾。著者が再び47都道府県のローカルスーパーへと足を運び、売り場担当の方々に詳しく話をうかがいながら、より“おいしいもの”を厳選!各都道府県を代表する逸品をご当地感満載で紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ann

79
図書館にリクエストしたら新刊買って頂けた。旅好きなのに、あまり旅に行けない身分の私が時々すがりたくなるご当地モノ。昔からお土産ショップよりも地元スーパーで買い物するのが好き。醤油、味噌、調味料は流通しないものもあるから。食にスポットを当てたご当地本は楽しいね。2017/04/19

ゆみねこ

69
地元の人が普段食べていて、他県の人に知られていないグルメ。写真もキレイに撮影されていますが、せっかくならもうちょっと読みやすい編集方法が良かったかな~。でも旅先の楽しみ方として、ご当地スーパー巡りは楽しそう。2017/11/02

どぶねずみ

63
私は販売には従事していないが、スーパーマーケットの社員だ。その立場から見て、地元住民に食を提供するスーパーの全国巡りをすることの何が楽しいんだ?と最初は思ったが、それが間違いだったと気づく。地元では当たり前のように取り扱っている食材は、その土地に馴染んだものである。それが余所者にとっては物珍しさがいっぱいであるということに、なぜもっと早くに気づかなかったのか。佐賀の太閤梅や、福岡のイチゴカステラ、ぜひ食してみたい。2019/02/14

あじ

57
47都道府県スーパー二巡目の、行脚旅をまとめています。店員さんを取材しお薦めを尋ねるページに、重きを置いていて地元の味と家庭の味から【ご当地】を感じる事ができる趣向です。紹介している商品の数は少な目。古参顔よりも新鋭顔が目立ちました。今回は『惣菜コーナー』に新たな楽しみを見出だしました。地元料理の展覧会を覗いて、帰りはほくほくと一杯煽りながら車窓の風景をとろんと眺めていたい。★3/52017/02/28

ばう

56
★★★全国のスーパーマーケットをまわって集めたその土地ならではの美味しいものが沢山!今まで旅行に行ってもその土地のスーパーには足を踏み入れたことなかったけど、案外掘り出し物に出会えるかも、と感じました。そうとは知らずに使っていた「あわ漬け」とか「はさめず」、確かに美味しかった。地元や結婚前に住んでいた関西圏のものに驚きはありませんでしたが東北、四国、沖縄など面白そうな商品があって、いつか行く機会があったら是非スーパーにもお邪魔したいです。2017/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11469400
  • ご注意事項

最近チェックした商品