迷った時、「答え」は歴史の中にある。~歴史を人生に活かす64の方法~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

迷った時、「答え」は歴史の中にある。~歴史を人生に活かす64の方法~

  • 著者名:中谷彰宏
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ユサブル(2020/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784909249302

ファイル: /

内容説明

人には人生の選択を迫られる状況が何回も訪れます。
仕事上も生活の上でも。
そんな時に歴史を振り返ってみると、
そこには必ず大きなヒントが存在するのです。
一見、今と過去は別のものだと思いがちです。
しかし、過去の人も同じ失敗を繰り返し、
その都度その克服法が歴史として残っているわけです。
雪舟は当時のキャリアからドロップアウトしたことでチャンスをつかみ、
コペルニクスは左遷されたがゆえにチャンスをつかみました。
中国の唐は300年続きましたが、
その理由は40年しか続かなかった隋を徹底研究したからです。
アメリカやイギリスの成功も、
800年続いたローマを徹底研究したからです。
成功者は常に歴史の中から「答え」を見つけています。
どうすれば歴史を人生に活かすヒントが見つかるのか、
30年間ビジネス書の第一線で活躍を続ける中谷彰宏氏が、
その方法をわかりやすくお伝えするのが本書です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

taiyou gyousi

5
大変読みやすかった。歴史の思わぬ面を気づかせてもらって、それ自体が面白かった。学校で習う歴史は確かに面白くない。テストが前提になっているから。歴史は単なる記憶でなく、気になる部分を掘り下げていくのが楽しいのだろう。2020/09/25

Go Extreme

4
歴史:カウンターで動いている 気になるvs覚える 人間は同じ壁にぶつかる 政治10年・経済100年・文化1000年がユニット単位す カトリック=アート・プロテスタント=デザイン推し 出来事:プラスとマイナスの両方 歴史の研究:宣教師の報告書が一番信憑性 モノ→人→情報 戦争:いかに効率よく荷物を運ぶか イライラ←時間の尺が短い 歴史:日常にあり 西洋史:ギリシャ神話とキリスト教 日本料理屋で中国人のシェフが作る欧風カレー 神にすがる人・自分でなんとか 時代はらせん状 歴史はギリギリの綱渡り 単純に面白がる2020/08/23

D

3
ちょっとマイナーな人物の方が、再現性高くておもしろい おすすめは #ジョン万次郎 #迷った時答えは歴史の中にある #中谷彰宏 #愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ #100人に1人 #歴史 # #本 #本の虫 #読書 #読了 #book #本好きな人と繋がりたい #無知の知 #愛知 #アウトプット # #備忘録 #gaizinsaniinekudasai2020/11/12

kuu

1
著者の本を読んだのは実に約20年ぶりで懐かしさを感じて読み進めた。著者は多くの著書を書いており、賛否両論あると思うが、たまに読むと新鮮に感じる。心に残った言葉は、短い時間軸で物事を見るとイライラするが、長い時間軸だとイライラしない。縄文時代は一万年も続いたことに驚き。その時の長期政権から学べる事が多いこと。歴史を知ることで未来を予測できる、結局歴史は繰り返すのだから。これが歴史を学ぶ良い機会になればいいなと思った。2023/07/12

メアリー

1
単純に女性が活躍していた頃の歴史に疎いので勉強したくなりました。旅行の際、博物館に行くのに、地元の博物館に行ったのは小学生の頃が最後です。教科書がすべてじゃない。2022/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15982554
  • ご注意事項

最近チェックした商品