- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「守りのホルモン」と呼ばれる女性ホルモンが減少し始める“プレ更年期”から、めまい、不眠、イライラ、皮膚の乾燥、生理不順など、さまざまな不調が現れてくる女性が増えてきます。本書では、不調を感じはじめたプレ更年期から手軽に始められる食事・漢方・アロマテラピーなどの対処法をわかりやすく解説しています。
〇監修 対馬ルリ子
医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス/女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長/産婦人科医師、医学博士。専門は周産期学、ウィメンズヘルス。
1984年弘前大学医学部卒業、東京大学医学部産婦人科、都立墨東病院周産期センター医長を経て2002年ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック(現 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座)を開業。以来、女性のための総合医療(女性用ドックや検診、健康医療相談、産婦人科、乳腺科、内科、泌尿器科、皮膚科などのヘルスケアチームによる医療)を実践している。2003年に女性の心と体、社会とのかかわりを総合的にとらえ女性の生涯健康を支援するNPO法人女性医療ネットワークを設立、全国約500名の女性医療者とともに、さまざまな情報発信、啓発活動、政策提言等を行っている。
主な著作は『女性ホルモンで世界一幸せになれる日本女性』(マガジンハウス)、『あなたも名医! プライマリケア現場での女性診療』(日本医事新報社)、『女性のからだ ちょっとした不調をなくす本』(ぴあ株式会社)など多数。
目次
目次(一部抜粋)
あの不調やこの不調……ひょっとしてプレ更年期!?
PART1 更年期ってなに?
・あの不調やこの不調……女性ホルモンが減っているせい!?
・更年期と女性ホルモンの密接な関係
・あなたのプレ更年期度をチェック
はみだしマンガ その1「スプーン1杯の思い」
PART2 プレ更年期が始まった?
・何かの不調がでてきたら……女性ホルモンをチェックしよう!
・不調を感じたら婦人科を受診
・女性ホルモン減少の影響を受ける病気
はみだしマンガ その2「すべて更年期のせい?」
PART3 更年期を迎える前に始めたいセルフケア
・あの不調やこの不調……放っておかずにセルフケア
・更年期症状を緩和する食材
・メンタルケアで不調を乗り切る
はみだしマンガ その3「瞑想=迷走」
PART4 更年期治療最前線
・プレ更年期からのつらい症状……どうやって治療するの!?
・ホルモン補充療法
・穏やかに効く漢方
はみだしマンガ その4「キレイなワタシ」
PART5 つらい更年期症状はこうして対処!
・プレ更年期のつらい症状……早めの対処で未来が変わる!?
・汗が止まらない!
・寝つきが悪い、眠れない!
更年期にまつわる素朴なQ&A
女性ホルモンを操ってプレ更年期も素敵な毎日に!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
なお
monakamonnie
うさくま
にゃお
-
- 電子書籍
- うちのアイドル【タテヨミ】第68話 p…
-
- 電子書籍
- ぼんくら同心と徳川の姫 嵐の予感 コス…
-
- 電子書籍
- 古地図で歩く 名古屋 歴史探訪ガイド
-
- 電子書籍
- 結婚スピーチ・あいさつ 実例の便利帖
-
- 電子書籍
- 神さまの贈りもの(2)