- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【シリーズ累計発行部数100万部突破!健康で強い体を作るために大切な『免疫力』をテーマに、実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!】
新型コロナウィルスによる影響もあり、
改めて注目が集まっている免疫力。
すべてのウィルスによる攻撃や重症化を防ぎ、
自分の体を守るためには免疫力を高めることが
最も重要になります。
本書ではそんな免疫の働きから、活性化させる
カンタンな食事法まで、すぐに使える実用的な情報を紹介。
「そもそも免疫力ってなに?」
「免疫力を高めるには腸内環境を整えるのが唯一の方法」
「風邪薬にウィルスを撃退する力は無い」など、
自分や家族の健康のために使える一生モノの
知識が満載です!
健康的で強い体を作りたい、
家族の健康を守りたい、
という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。
<監修者について>
石原新菜(いしはら・にいな)
イシハラクリニック副院長。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたる。クリニックでの診療の傍ら、テレビ出演や、執筆活動、講演なども行う。著書多数。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りお
20
🌸免疫力を上げる方法①ダラダラ過ごす②空腹状態にする。免疫力は空腹な時ほどパワーアップする為、体の状態に合わせて食べる量を調整して食べすぎないようにする。③40度のお湯に10分浸かる。④7時間寝る。⑤生姜を摂る。2021/06/16
うにせん
12
免疫力アップに興味があり読んでみた。「自宅でできる最強の方法5選」のその①ダラダラ過ごす、から目から鱗。日々詰め詰めのスケジュールで動いていると「休息」不足で免疫力が下がる。第二章は具体的に食材別の説明。食べきれないくらい、毎日摂りたい食べ物がたくさん。スーパーに並んでるほとんどの野菜が身体にいいのでは。目的に応じて考えないと。ごぼう、オイスターソース、酢は特に意識して摂ろう。第三章は生活習慣や運動。「涙活」は苦手なので「笑活」でもしようかな。こうしてみると様々なことが免疫アップにつながるんだと分かった。2023/11/15
あつお
11
免疫力を高める基本習慣を紹介する本。 人間のパフォーマンスは、免疫力を含めて、①食事、②睡眠、③運動で決まる。①については、腸内環境を調整するための発酵食品が有効。キムチ、納豆、ザワークラウド、ヨーグルトなどの摂取が良い。②について、睡眠時間が減少すると、免疫細胞ナチュラルキラー細胞の動きが弱まる。入眠前の10分程度の入浴を心がけるなど、良質な睡眠を取れるようにしたい。この時、お湯の温度を上げすぎてはいけない。その他、適度な運動も重要。 人生100年時代を有効活用するために、良い習慣を取り入れたい。2022/07/07
しみー
10
やはり睡眠、食事、運動など基本的なことが免疫力を高める。本書には具体的なことが書かれており、特に食事の面は参考になった。2023/05/06
ノリピー大尉
7
寝る直前のスマホと長風呂はNG。 姿勢を正しくすると、免疫機能も改善するとのこと。2023/07/16