- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
誰でもカンタン!
家にある毛布ですぐできる、ゆるめる睡眠術
家で作れるブランケットロールを使った〈ゆるめる〉
おなかを使った呼吸で、体も自律神経も〈整える〉
夜に眠れる姿勢を、日常生活で〈維持する〉
この3つのメソッドで体を整えると、すぐにぐっすり眠れるんです。
腰痛や肩こりも軽くなる
体も心も前向きになる快眠の秘けつを
まんがでわかりやすくお伝えします!
【目次】
はじめに
第1章 3つのメソッド ゆるめる・整える・維持する
コラム1 睡眠と疲労
第2章 ゆるめる 脱力・ごろ寝リセット
コラム2 睡眠とがんばらない練習
第3章 体の地図 脳と筋肉をつなげよう
コラム3 睡眠とダイエット
第4章 自律神経 副交感神経を優位に
コラム4 睡眠と痛み
第5章 整える 横隔膜を動かす呼吸
コラム5 睡眠とトレーニングとコンディショニング
第6章 維持する 肩甲骨・股関節から動かす
コラム6 睡眠と動き方
第7章 眠れる枕 理想的な寝姿勢を保とう
コラム7 睡眠と笑顔
おわりに
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mo
29
眠れないわけじゃないけれど、気になったので。まんがなので、サクッと読了。読んでも実践しなければ意味がない。描かれていたほどの効果は感じないかなぁ。2022/06/10
ten ten
5
日々、疲れない身体の使い方を意識して過ごすことが大切なんだと実感しました。 無意識のうちに力が抜けない身体になっちゃってる。2023/03/29
クドアンヌ
2
ストレッチポールのかわりに綿布団を重ねて丸めたものを使ったり、ノルマがなかったり、手軽さと読みやすさが良かった。ただね、今、夏なんで、布団片付けちゃったんだよね…。まぁ細かいことは気にしないでできることからやろうかと。寝る前に軽くストレッチするだけで少し寝付きも良くなった気がするし、効果はあるのだと思う。呼吸は肺でしてるのに腹式呼吸?って思ってたので、何が違うのかわかって少しスッキリした。2021/07/27
砂糖
2
今は睡眠に特に困ってはいないけどなんとなく気になったので借りてみました。ゆるめる!を行うだけで良質な睡眠が得られるならやってみたいと思う。睡眠に困った時にまた読み返したい。姿勢と呼吸は意識してみようかな。2021/01/08
☆ミント☆
1
読了しました。 マンガで読みやすく、交感神経や副交感神経についても描かれており、勉強になりました。 ずっと、枕が変わると寝付きにくいことで悩んでいましたが、解決できそうだなと思いました。 家にあるもので無理なくできるので、「頑張らないこと」を頑張って、今日からはじめてみたいです。2020/09/14