日本最大級の消費財見本市 ギフト・ショー 創造と進化の奇跡

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

日本最大級の消費財見本市 ギフト・ショー 創造と進化の奇跡

  • 著者名:芳賀信享【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 東洋経済新報社(2020/10発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492961834

ファイル: /

内容説明

なぜ、「ギフト・ショー」は成長し、成功し続けているのか?
なぜ、国内最大級の見本市として中小企業にとってなくてはならない存在となりえたか?
なぜ、国内外の目利きバイヤーを刺激し、最新トレンドを反映した新製品を集め続けられ
るのか?

ニューノーマル時代の到来によって、生活者の行動や価値観は激しく変化した。
社会の先行きが不透明ななかで、流通や店舗経営にかかわる業界人は、どのようにして市
場トレンドをつかめばよいのか?

バブル崩壊、阪神淡路大震災、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナウィルス
……。社会の不測事態を克服し、日本最大級の生活雑貨・パーソナルギフトの見本市とし
て50年間、進化してきた「ギフト・ショー」。
こうした時代を背景に消費不況が叫ばれるなか、変化する生活者のライフスタイルに対応
し、新製品や新店舗は次々と生まれてきた。その陰には、苦難と荒波の連続であった日本
の「ギフト」市場を現在の規模まで牽引してきた「ギフト・ショー」主催のビジネスガイ
ド社の存在があった――。

●概要●
本書は、出展社数2,300社、来場者数約20万人という日本最大規模を誇る見本市を主催し
、斬新な発想のアイデアで流通のトレンドをつくってきたビジネスガイド社による、日本
のギフト業界史である。次なる流通市場の潮流をつかむためのヒントが、この1冊に凝縮
されている。

★「ギフト・ショー」を読み解く5フォース★
1 時代の半歩先を見据えたテーマ設定
2 時宜にかなったカテゴリーやフェアの新設や見直し
3 商談の場として高い機能
4 来場者目線での施設やサービスの充実
5 出展社のレベルを担保する

目次

序章 ギフト・ショー奇跡の始まり
第1章 ギフト・ショーのブランドが衰えない理由
第2章 「社会的貢献で顧客の信頼、利益を守る」理念とは
第3章 ギフト・ショーはこうして作られる
第4章 これからのギフト・ショー
第5章 ギフト・ショーに携わる人々

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

-

0
ここまで真摯に展示会企画運営していたとは。2024/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16724264
  • ご注意事項

最近チェックした商品