Web APIの設計

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍

Web APIの設計

  • ISBN:9784798167015

ファイル: /

内容説明

さまざまなWebを構成する重要な要素「API」
使いやすく拡張性に富み、堅牢なAPIの設計指南書

【本書の内容】
本書は
Arnaud Lauret, “The Design of Web APIs“,
Manning Publications, 2019
の邦訳版です。

SNSはもちろん動画システムや決済システムなど、いまやAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)を使用しないWeb上のシステムはありません。
データを簡便にリクエストでき、使いやすいデータを返す。そういうAPIが求められています。
とはいえ、データをリクエストしてくるのは一か所ではありません。カスタマーがいてコンシューマーがいてデベロッパーがいて、そしてそれぞれがそれぞれの都合に合わせた使えるデータを要求してきます。

本書は、著者Arnaud Lauretの長年のAPI設計経験を利用し、
要件を収集する方法、ビジネス目標と技術目標のバランスを取る方法、
および消費者第一の考え方を採用する方法について、仔細に検討し、
より使いやすく可用性に富み、拡張性と堅牢性をもつAPI構築への道を詳解してくれます。

【本書のポイント】
・使うだけではなく使えるAPIを理解できる
・API設計の勘所がつかめるようになる
・実世界におけるユーザー指向APIを学べる
・手書き風の概念図がかわいい

【読者が得られること】
・APIの成り立ち
・使いやすいAPIの作り方
・可用性・発展性のあるAPIの設計方法

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

閑居

11
Web APIの”設計”の入門書。具体的な事例を挙げて、設計の流れを豊富な図とコードで解説。API の設計者と利用者 の双方の視点を踏まえつつ、APIライフサイクルを通じて発生するタスクを具体的に説明。特に、APIの変更容易性を実現するアーキテクチャに関する検討は、実務的視点に富んでおり、一見の価値有。2021/05/21

iwtn_

3
タイトルの通りの内容が、包括的に記述されている良書。手法としてはRESTを中心にしているが、GraphQLやgRPCにも言及している。文書化の重要性も説いており、WebAPIとしてサービスを設計するのであれば、読んでおいて間違いのない本。 あるサービスは社会の一部であり、他のサービスと連携することによって、更に力を発揮できる。そして人間だけでなく、コンピュータによって連携できるようになることが、昨今よく言われるDXだと思う。民間のサービスだけでなく行政なんかもWebAPIを作っていくようになって欲しい。2021/12/30

kota

2
ここ数ヶ月本書と格闘していたのだが、Web APIを設計開発しない者にとってはオーバースペックだったということにしておく。RESTfulに関する解説があったのはよかった。だだ、このテキスト情報だけでは理解するのは難しかった。次に理解を深めたいのは、本書でも触れられている認可フレームワークであるOAuth。また長い戦いになりそうだ。2024/09/24

ミ酉

1
なんだかんだ買ってから一年くらいかかってしまったがようやく読了。API設計の基礎が一本にまとまっていて、非常にわかりやすい。アプリエラーをステータスコード200で返すような現場に一冊。2021/11/21

sinh

0
1,2部はコンシューマにとって使いやすいAPIを説明、3部からプロバイダ側にとっての説明。 Web API: The Good Partsも持っているが、また違う視点で書かれておりこの本も参考になった。 本書のサンプルコードのURLは誤っているので注意が必要。2024/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16243334
  • ご注意事項

最近チェックした商品