デジタル時代の基礎知識『広告』 人と商品・サービスを「つなげる」新しいルール

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

デジタル時代の基礎知識『広告』 人と商品・サービスを「つなげる」新しいルール

  • 著者名:小林慎一【著】/吉村一平【著】
  • 価格 ¥1,628(本体¥1,480)
  • 翔泳社(2020/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798159751

ファイル: /

内容説明

紙媒体からウェブ媒体までの多様な広告の
特徴、つくり方、運用施策がざっくりわかる

■本書のポイント
「やさしい」…見開き片面図版の構成で、初心者でもわかるように基礎から解説。
「あたらしい」…ウェブやスマホの動画広告など最新知見を網羅。
「つかえる」…バラエティに富んだ広告の実例を100点以上掲載。

■本書の内容
口コミを起源とする「広告」は技術の進展に伴い、看板、ビラ、新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、ウェブと驚くほど多様になりました。
そんな時代に最適な広告効果を上げるにはどうすればよいのでしょうか?
本書では各広告媒体の特性・つくり方から、最新の広告効果の測定法と改善の仕方までを詳しく解説しています。

■こんな人におすすめ!
・広告を扱う部署に配属され、現代の広告の基礎知識をまるっと理解したい
・マーケティング部署で広告の最新知識をアップデートしたい
・集客における広告の効果的な施策を知りたい
・少ない予算でも実施できる広告施策を学びたい
・企業のブランディングを見直したい

■目次構成
CHAPTER1 広告の目的
CHAPTER2 トラディショナルメディア媒体
CHAPTER3 加速するデジタル広告
CHAPTER4 ファネルという考え方
CHAPTER5 広告を企画する
CHAPTER6 広告を制作する
CHAPTER7 広告に携わる様々な職種
CHAPTER8 効果測定と改善

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitsu44

10
仕事で出てくる単語が全然わからないので読んでみた。なかなか頭に入らないが分かりやすい本ではある2023/05/01

前田まさき|採用プロデューサー

5
✅商品広告の方程式=訴求ポイント×クリエーティブ×媒体 ✅商品・サービスに応じたファネル戦略…①3H型:非耐久消費財(ジュース、お菓子など)②3S型:耐久消費財(車、高級ブランドなど)③SH型:WEBサービス(アプリ、ECなど)2021/09/15

クロカラ

1
広告について分かりやすく書かれた本。業界について知らない状態でも、わりとスラスラ読めた。この本を読んで思ったことは、広告が「数字の時代」から「人の時代」へと変化しているということだ。デジタルを駆使すれば、人に素早くアクセスできる。したがって、認知度というか、数字というか、そのあたりを意識する必要性が減少しているなと感じた。いかに、「その商品・サービスが欲しいです!」という人を見つけられるか。そして、その人にファンになってもらえるか。人を中心に考えることが、より重要になってくると思う。 2024/02/12

nadami30

1
レガシーメディアとデジタルメディアの概要、ファネルから見る戦略の立て方、アドテク解説、広告代理店内での仕事の進め方・職種の説明など、広告業界内定者向けの一冊。 広告主向けの内容ではなく、代理店で働くことになった人向けの視点が特徴的。 簡潔で分かりやすい構成で、特にファネルの章は初心者でも理解しやすい。

Atsushi Kadotani

1
広告とほ?というところから、トラディショナルメディア〜デジタル広告それぞれの利点、考え方や利用シーンなど、丁寧に解説されていて、それでいて長すぎず読みやすかったです。2020/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16284963
  • ご注意事項

最近チェックした商品