内容説明
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
暮らしやすい間取りづくりのポイントをとことんわかりやすく!毎日の生活ストレスが解消します!
暮らしやすい間取りづくりのポイントをとことんわかりやすく、図・イラストや表を交えて解説をします!
敷地のどこに建てるのがベストか?子供部屋はどこにするのがいいのか?効率的で快適な動線は?ワークスペースとリビングの最適バランスは?すべて人気建築家の監修によって解説します。
PART1 敷地はどう使う?
PART2 窓はどうつくる?
PART3 「プランニングの考え方」を知ろう
PART4 間取りはどうつくる?-基本性能編ー
PART5 間取りはどうつくる?-ライフスタイル編ー
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
34
我が家はマンション住まい。少しは体が動くうちにリフォームと思って借りた本でしたが、全部一戸建て対象でした。失敗。図書館に足を運ばずに選ぶとこうなります。トホホ。2020/10/13
シュウヘイ
0
平面図から立体構造を想像する 暮らしやすいイメージは人それぞれ 自分の暮らし方をよく考える2025/01/30
sakura
0
家を建てるなら参考になるかも。どんな窓?同線は?家事を楽にするには?ゆっくり休めてくつろげるには?など。窓についてが多い。 2021/06/21
xangzu
0
二世帯住宅の間取りを探していたが、一般的な戸建ての間取りのみ。しかし、敷地に対する配置、隣家の窓の位置、動線など参考になる間取りは多々あった。 住宅を新築する際は、一通り目を通しておくと良い一冊であった。2021/04/27