内容説明
心も身体も疲弊してストレスの溜まったあなたへ。
ありのままの自分を受け入れて、心を楽にする方法。
『きっと、うまくいくよ』(大和書房)の再発刊。
「何もしないでいるということの大切さ」
「ポジティブなんて言葉に振り回されないように」「他人の幸福を喜ぶ練習」など短編エッセイを30本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くろうさぎ
20
帯には『「我慢しているわりに報われない」と思ったら読んでほしい』とありますが、そう思ったわけではなく絵がフジモトマサルさんだったから読んでみました。カバーの裏にある「ご機嫌な日を増やそう」というのは、まさにその通り。自分がいつもご機嫌でいられるなら、それが一番。そう思える日々を過ごすためのちょっとした心の持ちようが書いてあります。2020/10/24
かおりんご
18
自己啓発本。なんとなくタイトルに惹かれたのだけど、わたしには合わなかった。残念。さらさら読める。2020/12/04
Nazolove
15
いまさらながら振り返り。 やっぱりわかったのは他人にワーワー言われてきた人生だった。 改めて人生の主人公は自分自身なので自分の考えていることを大事にしていかなければいけない、ということが分かった。 そして読んだ時以降改めて振り返ってみると、自分うまくやってこれたかな?と実感できた本。 そしてわかったこと。 本読みつつメモって結構大変(笑)(あっちゃん先生の苦労がよく分かった(^_^;)) あらためてこれからもまずは自分の感受性をママに左右されない人生を歩んでいきたいと思います。2023/08/14
Nazolove
15
多分かなり有名になってメジャーになった頃を過ぎた時に読了。 率直に言えばはるか前に読んだシッタカブッタの本に書いてあったそのままのことが改めて書かれてあったような内容であった。 自分の人生もあんまり人に押し付けじゃなく、そのまんまでいいよなんて思いながら読んでいたので改めてそのまんまでいいんだ、という確認で読めた本であった。 これからも人々に何か言われてもまずは自分で考える、広い意味で受け取ってみる人生を歩んでいけるようにしたいと思った。2020/11/14
よしどん
8
さっと読めて心にしみる言葉を楽しめる。シロクマの絵もクスッと笑えて愉しい。私には以下の言葉が心に残った。「世界中で、今あなたが体験していることは、まさにあなただけの体験にほかなりません」「考えれば考えるほど不安になる。何故なら、考えること自体が、自分はこれでいいのか?大丈夫なのか?という、自分への疑いが向けられることを意味するからです」「リスクとは、今日まであなたが信じ込んでいたことや、自分の考え方、やり方を脇に置いてしまうことです」などなど2023/03/07
-
- 電子書籍
- 月刊 クーヨン 2025年1月号
-
- 電子書籍
- 撲殺少女【タテヨミ】第45話 picc…
-
- 電子書籍
- 役立たずと言われたので、わたしの家は独…
-
- 電子書籍
- 狼領主のお嬢様【分冊版】 33 Bs-…
-
- 電子書籍
- 30歳まで童貞でいたら魔法少女になりま…