内容説明
・高専の建設・建築系学科2~4年生,大学では,建設・建築系学科1~2年の必修の授業である「構造力学」のテキストとして編修した。
・初学者も学びやすいよう、身近な事例を章扉や予習問題、本文側注に掲載している。
目次
1章 構造力学ガイダンス/2章 力のつり合い/3章 構造物のモデル化/4章 静定ばり/5章 トラス/6章 ラーメン/7章 断面の性質/8章 応力とひずみ/9章 はりのたわみ/10章 柱/11章 影響線/12章 仕事とエネルギー法/13章 不静定構造/問題解答/参考文献/索引