捨てる。だからずば抜ける。~常識や固定観念に左右されないための47のこと

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

捨てる。だからずば抜ける。~常識や固定観念に左右されないための47のこと

  • 著者名:塚本亮
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 大和書房(2020/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479797326

ファイル: /

内容説明

非常事態で否応なしに変化が求められ、あらゆる物事がアップデートされる時代に必要なこと、それは「捨てる」習慣です。

「すぐやる」の大家でベストセラーの著者がたどり着いた境地は「捨てる」だった!
社会の転換期、非常事態で否応なしに変化が求められ、
あらゆる物事がアップデートされる時代に必要なこと、
それは「捨てる」習慣です。逆説的アウトプット方法で荒れる世の中をサバイブする。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kou

16
内容的には、同じ著者の『すぐやる人の「やらないこと」リスト』と同じ箇所が多かった気がする。シャンパンタワーの法則(ざっくり言うと、自身のグラスを満たさないと、友人、家族等のグラスも満たせない)は、凄く納得した。2020/11/16

まゆまゆ

10
何かを捨てずに現状維持に勤しむことで得られる安心感に満足していると、時代に取り残される。当たり前に惑わされず、本当にそうだろうかと疑問を持つことの必要性を説く内容。何のためにこれをするのかを問い続けることで、本当に必要なものだけを手にし、後は捨てる。行き詰まりを感じたりこれからに悩んだときはかつての自分から脱皮する大きなチャンスである。2021/07/20

チャー

10
多くの選択肢が溢れるいまの世の中で、自分に必要なものを見極めて余分なものを潔く捨てていくことを勧めた本。魅力的なやりたいことも手にかける仕事も多々ある現代は、余分なことに時間をかけてはいられない。選択肢を絞り集中しなければどれも中途半端になってしまう。充実した生活のために多くを持たず都度捨てるという考え方は大変参考になる。様々な分野で捨てるという見方をしており斬新な点も。しなくてもいい我慢は本当に大切なものを見えなくする危険性があるというのは確かにと納得。本当に大切なものは捨てることで気づく側面も持つ。2020/12/19

山本

4
常識を疑って捨てる。硬い皮を脱皮して柔らかくなり変化に適応していく、ザリガニのように。2020/09/28

アイオー安楽

3
どっかで聞いたことがあるような話だけでした2020/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16482869
  • ご注意事項

最近チェックした商品