[イラスト図解]〈小笠原流〉日本の礼儀作法・しきたり - 「なぜ」がわかればすぐ身につく!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

[イラスト図解]〈小笠原流〉日本の礼儀作法・しきたり - 「なぜ」がわかればすぐ身につく!

  • 著者名:柴崎直人
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • PHP研究所(2020/08発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569699509

ファイル: /

内容説明

小笠原流礼法は、もともと武家の作法であるが、その本質は、他者を大切にする気持ちを、その場にふさわしく、美しく表現することである。本書は、その小笠原流礼法に基づき、日本の礼儀・作法としきたりについて、「なぜ」そうするのか、という視点から、イラストと共にやさしく解説したものである。全体は、(1)姿勢・挨拶の礼儀作法、(2)冠婚葬祭の礼儀作法、(3)飲食の礼儀作法、(4)接待・贈答の礼儀作法、(5)年中行事のしきたり、の5章から成る。「なぜ汁椀を右に置く?」「なぜ箸先を左に向ける?」「襖の正しい開け方・閉め方は?」「畳の上での座礼はどうする?」「足のくずし方にも決まりがある?」「車によって上座が違う?」……、こうした日常の何気ない疑問や悩みが一気に解決する。いままで理由がないと思っていた「オサホウ」が、みるみる意味のある、理由のある、心のある「作法」に変わる本!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroki Nishizumi

1
実は知らないことが沢山書いてあった。常識なかったな、良かった。2016/12/25

halucaca

0
小笠原流に精通し、大学の教壇にも立たれている先生の礼儀作法の本ということで惹かれて読んでみた。礼儀作法について、「なぜ」を説明した本は少なくないけれど、今まで読んだなかで1番「なぜ」が深堀されていた気がする。どこまで実践するかは個人次第だけど、1度でも知識として触れておくと深めたくなった時に良いかなと思った。2023/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/333912
  • ご注意事項

最近チェックした商品