- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
誰もが一度は聞いたことのある偉人たちの名言。しかし、その「本質」を説明できる人はいるだろうか? 本書は、世界を変えた365の名言を政治・歴史、経済・経営・ビジネス、社会、哲学・思想、音楽、文学・演劇・古典芸能、美術・建築、現代視覚芸術、科学・テクノロジー、スポーツと10の章に分け解説。名言の由来、偉人の生涯、そのテーマ・分野が一石三鳥で学べる画期的教養本!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルピニア
42
一年かけて読了。深く響いた言葉は数えるほどしかなかったが、九つの分野(政治・歴史、経済・経営・ビジネス、社会、哲学・思想、音楽、文学・演劇・古典芸能、美術・建築、現代視覚芸術、科学・テクノロジー)の人物列伝として興味深く読んだ。あまりなじみのない分野では、知らなかった人が何人もいたし、社会の分野では歴史に残るような犯罪者も何人か取り上げられていて驚きだった。このような網羅的な書物を読むと、普段いかに偏った読書をしているか、いかに知らないことが多いかを痛感する。裏話的なTopicも面白かった。2024/12/31
しーふぉ
21
努力は必ず報われる。報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない。王貞治 強い者が勝つんじゃない。勝った者が強いんだ。ベッケンバウアー。2021/10/24
じゅむろりん
18
トイレの暇つぶしに置いてたのを本日読了。学生の頃世界史を履修していなかった私には,教科書がわりです。各偉人の「ここぞ!」のひと言が満載ですが,「他にもあるだろうに」と思うものもあります。一度読んで興味が湧いた人物について深く探るための入門書と,捉えるほうが無難でしょうね。王さんの名言には,47歳の私でも身が引き締まりますね。2020/03/29
ルル
10
美術界、古典、スポーツ界など、多角的に言葉が拾われています(*^^*)2020/02/10
Happy Like a Honeybee
8
方法は見つける。なければ作る。 佐藤氏は音楽やスポーツまでも造詣が深いとは。 まさに知の巨人。 新境地を開拓させてくれる一冊だ。2019/11/03
-
- 電子書籍
- レディの冒険〈十九世紀の恋人たちⅡ〉【…
-
- 電子書籍
- 発恋にキス プチデザ(2)