- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【不確実な時代に差をつける! キャリアとスキルを掛け合わせて「稼ぐ方法」】「年収を上げたい」「今の会社で長く働きたくない」「人生100年時代と言われてもピンとこない」。こうした悩みや不安を抱えている人は多い。それは、自分で限界値を決めつけているから。視野を広げ、思考を変える。それだけで、生涯収入が劇変し、40歳以降は悠々自適の生活を送ることができる。日本企業でエンジニアとしてのスキルを身につけ、海外で起業、現在は米国スプランクで働く著者が、キャリアとスキルを掛け合わせる独自の複業法を明らかにする。また、Udemyの人気講師としての経験から、スキルを活かした副業テクニックも紹介。会社に頼らず生きていくための「新時代の働き方」。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トンちゃん
16
【図書館本】転職活動中につき副業に興味持ったので読了。この著者の全てに同意できるほどの経験も知識もないので、一般人が読んだ感想にしかなりませんが、副業でしっかり収入を得られてる方というのは不具業への取り組み方も真剣だなと思います。片手間でとか、楽にとかって言葉に流されて始めた人はことごとく失敗しているように思います。 この点、著者は突き抜けた経歴を持っているためか副業もしっかり戦略的にされている印象。 もっとも今からプログラミングを学んでシリコンバレーへ行くのは難しい人ばかりです笑
しんた
7
間違えてボチッてしまったが、「まぁいいか」で読んだ本。海外で働くことを考えている人には参考になるかも。副業は発信型副業を勧めているが自分には少し違った。2021/11/17
Takashi Naito
4
海外移住と転職は憧れるが、具体的にどうすればいいのか今まで分からなかった。この本ではプログラマーとして海外で活躍プラス副収入を得ていく筆者の体験談を通して学ぶことができる。2020/10/02
あらびっくり
3
アメリカには「新卒採用」という制度が無く、スキルがあるかどうかで年収が決まると言います。プログラミングができる学生は初年度で年収1,000万円などというのがざらにあるそうです。また、Udemyという教育系動画配信サービスでは有名講師になると動画1本で1億円稼ぐ者もいるといいます。著者がもし日本にいたら「ストアカ」という教育系サイトを利用して稼ぐといいます。2021/03/28
asaam
1
軽く読む本。サッカー元日本代表から、シリコンバレーエンジニア見学Udemy講師になった著者の自叙伝的な本。サッカー以外の仕事はライスワークなので金の稼げることをする的な割り切りと、行動力が印象的。あと、本人の発信力が高いのにSNS断ちを推奨していたり、突き抜けた経験があれば、娯楽は不要みたいな考え方だったりが面白かった。2023/02/05
-
- 電子書籍
- 黒崎秘書に褒められたい【マイクロ】(4…
-
- 電子書籍
- 婚約者の浮気現場を見た悪役令嬢は、逃亡…
-
- 電子書籍
- Fate/Grand Order ‐E…
-
- 電子書籍
- 〈0~5歳〉子どもと食べたい強いからだ…
-
- 電子書籍
- アルバトロス・ビュー No.757