内容説明
誤用は恥!! 「社長はお出かけになっていらっしゃいます。」「明日の朝一でお伺いします」など、知らぬ間に、つい間違ってしまう敬語。敬語の基本原則から、起源、使っていい言葉・悪い言葉、手紙の決まりまで、マンガテストで要チェック。人間関係成功の秘訣のキーワード、この1冊であなたの敬語は大丈夫!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たぬ
1
★3 こんなときにはこんな言い方がベター!という内容を期待していたのだけど、書かれた時代が少々古かった。約20年前だから、「ハクイ」「スケ」ってバブルかよ。私が欲しているのは活用例を大量に載せているやつで同音異義語やことわざの意味は二の次なんだよなあ。敬語というより「相手には敬意をもって接すること」が肝心かなめのようだ。2018/09/22
Kunio Hanaoka
1
論拠を歴史に求め、手紙の書き方まで載っていて、今までの敬語の本の中では一番いいかもしれない。子どもから社会人まで、敬語が難しいと思っている方にお薦め。敬語の衰退は人間関係の変化から来ていて、もう敬語なんて要らないと思っている人もいると思うが、現実にはまだまだ知っている人の方が強い。2014/09/20
-
- 電子書籍
- ファーブルと日本人 かや書房
-
- 電子書籍
- 涼宮ハルヒの憂鬱【分冊版】 100 角…
-
- 電子書籍
- 海ガールは大海獣の夢を見たい!BLUE…
-
- 電子書籍
- 宮城谷昌光対談集 縦横無尽の人間力
-
- 電子書籍
- リズム&ドラム・マガジン 2021年1…