内容説明
セミリタイア生活を捨て、なぜ「政治」を選んだのか? 日本の危機的状況は今も変わらない―― 1に健康、2にパートナー、3に趣味。後半生の優先順位を守り、冬はオセアニア、夏はカナダに太陽を追う「ひまわり生活」は十分快適。ひとつ気がかりは、日本の行方だ。「沈没」へ最悪の道を進む日本政治への提言を熱く語り、リタイアから政治へ、巨泉流生き方の岐路がここにある。<『こんな民主主義いらない』『異見のすすめ』を再編>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
がんぞ
2
’96〜7年、62〜63歳。(新年)真夏のオーストラリア→「花見は日本で」→カナダ→ニュージーランド(永住許可が「65歳以下」というので慌てて‥彼の地は所得税が「フラット35%」個人法人同率)。2001年民主党の参議院選挙に出馬することになった伏線として数年前の週刊現代連載コラム『内遊外歓』→単行本『こんな民主主義いらない』『異見のすすめ』を再編集して立候補へ心境の変化を弁明(政治家に適う人ではなかった)。米国大統領選、ウルトラ右翼ブキャナンの台頭に「庶民の怒り」を見る。グローバリズムで置き去りの労働者‥2016/10/27
-
- 電子書籍
- 劣等人の魔剣使い スキルボードを駆使し…
-
- 電子書籍
- 履いてください、鷹峰さん 1巻 ガンガ…
-
- 電子書籍
- 【プチララ】匣庭 第1話 花とゆめコミ…
-
- 電子書籍
- <デジタル週プレ写真集> 御伽ねこむ「…
-
- 電子書籍
- 名局細解 2012年1月号 - 第36…