- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
「いつものおかずが、きっと明日の力になる」 ~本文より
がんばらなくても、「あ~おいしい!」とごはんが食べられれば幸せ
簡単レシピ・うつわ・盛り付け・道具の選び方……etc.
『暮らしのおへそ』ディレクター・イチダさんの日々の食卓
<目次>
●煮物&和え物定食
脇役おかずをお皿に入れて、今夜は主菜に
●フライパン定食
忙しい日は、頼りになるフライパンだけで
●ちょい飲み定食
ちょい飲み時間は、料理前の深呼吸
●揚げ物定食
揚げ物は、忙しい日のお助けおかず
●お茶の時間
手持ちの器を組み合わせて、我が家だけのお茶の時間
●モーニング定食
一日の始まりの風景は、いつも同じうつわで
●アジアン定食
スパイスとお皿で食卓にいつもと違う風を呼ぶ
●洋風定食
子供の頃の懐かしい味、レストランで知った大人の味
●ごはんと味噌汁
鍋も釜も一緒に並べて食卓でおかわり!
●<我が家のキッチン大解剖>
きれいが長持ちするキッチン
COLUMN 01毎日使う箸だから
COLUMN 02醤油さしはピッチャーで
COLUMN 03粉物の保存には
COLUMN 04折敷の条件
※本書は、2007年に発売された『一田食堂』(主婦と生活社刊)の増補改訂版です。
大幅な書き下ろし&撮り下ろしを加え、デザインもすべて一新しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん👶柳緑花紅
92
どれもこれも美味しそう。どの器も素敵。脇役おかずを大皿に盛りつけて今夜の主菜に。食卓で使う醤油さしは、小さなガラスのピッチャーに♡土鍋でご飯を炊く、土鍋でお味噌汁も。食卓に二つの土鍋を並べて、食卓でおかわり。お味噌汁も冷めない♡誰に見せるわけでもなく家族でいつもの煮物やごま和えをとびきり美味しく見えるように😊器が欲しくなるという危険な一冊(笑)片口は、買おう!2021/02/12
ann
48
さすが一田さん。「おへそ」の世界観そのもの。ところどころで同じ持ち物がいくつかあって、ちょっと嬉しかったりして。2021/04/24
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
47
一田さんの普段のご飯に纏わるエッセイ。普段の何気ないおかずやご飯でも盛り付け方でこんなに素敵に。でもそれには吟味してこだわった器や道具たちの存在がある。今までは雑誌に載ったのを真似していたが、現在は条件重視との事。片口、長方形の皿が気になった。調味料入れはずっと悩んで変えていないが、一田さんのを参考に、自分のお気に入りを参考にして探してみよう。レシピも載っており、簡単で作りたいと思えるものが多かった。醤油麹と塩麴は参考になった。2021/03/18
ann
40
またまた手に取ってしまう。今一番しっくり来るフード&生活スタイリストはイチダさんかも。文章も写真も、ラフな気持ちで眺められて、その上気持ちも整う。七角箸、、、探してみようか。2021/11/27
あつひめ
26
うつわ沼にはまりそうな使い勝手の良さそうなうつわや道具が出てきて雑貨屋さんを覗いてリフレッシュしたような気分になった。写真の見せ方も上手だけど、うつわに合う料理の盛り方も見映えする。なるべく家にあるものでちょっとでもよく見せたいとは思うけど、我が家の白いうつわが並ぶ食器棚を見ながら味気ないかな?とため息をついているところ。どこそこの何々焼きといったものはないけれど、「おうちごはん」をより楽しむ工夫を探したいと思った。うつわは変えられなくても箸置きとか折敷など利用するのも有りだとヒントを貰った気分で読了。2025/06/25
-
- 電子書籍
- 新特命係長 只野仁(分冊版) 【第52…
-
- 電子書籍
- 自称!平凡魔族の英雄ライフ(6) ~B…
-
- 電子書籍
- 生きてるだけでほめられたい!~おつかれ…
-
- 電子書籍
- わかさ 2019年2月号 WAKASA…