週刊東洋経済eビジネス新書<br> 就職氷河期を救え!―週刊東洋経済eビジネス新書No.341

個数:1
  • 電子書籍

週刊東洋経済eビジネス新書
就職氷河期を救え!―週刊東洋経済eビジネス新書No.341


ファイル: /

内容説明

バブル崩壊後の不況期に学校を卒業し、就職難に苦しんできた就職氷河期世代。彼らをめぐる状況が変わり始めている。80代の老親が50代の子どもの生活を支える「8050問題」。同時に進む人手不足。安倍政権もこのタイミングで集中的な氷河期世代への就労支援、ひきこもり支援を開始した。風雲急を告げる就職氷河期世代の支援政策。氷河期世代とその親、そして企業はこの好機をどう生かせばよいのか。多数の現場を取材し、その秘訣を探った。

本誌は『週刊東洋経済』2020年1月25日号掲載の28ページ分を電子化したものです。

目次

これが就職氷河期世代の全貌だ
【ルポ】報われぬ氷河期世代のリアル
INTERVIEW 氷河期世代の就職難は構造的に生み出された(常見陽平)
【ルポ】奨学金返済の深い闇
〔就労支援①〕こじらせた氷河期世代にはメンタルケアが欠かせない
「名ばかり正社員」にご用心
〔就労支援②〕重要なのは社内研修体制 現場放り込み型はNG
〔就労支援③〕氷河期向けの制度が充実 使い勝手は格段に向上
〔就労支援④〕雇用社会の外で生きる 就農で大成功の例も
勃興するポピュリズムと格差の行方
【ルポ】ひきこもり支援の最前線
INTERVIEW ひきこもり支援には開かれた社会が大切だ(工藤 啓)
将来への不安に付け込み、はびこる悪徳引き出し業者
INTERVIEW 全世代型社会保障改革担当相・西村康稔
就職と脱ひきこもりへ 市町村や支援団体と連携

最近チェックした商品