- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
低金利・不景気で住宅販売が低迷し、割安感が出て住宅購入を考える人が増えています。実際、月の家賃が10万円なら5年で600万円、10年なら1200万円の出費。いくら出費しても、賃貸は1円も残りません。一方マイホームなら、ローンを完済すれば晴れて自分のものになります。でもこの不況下、「会社をリストラされたら大変」と購入に踏み切れないでいる人も多いでしょう。
そこで本書は、自分は「購入」して大丈夫か、「賃貸」のままでいるのがいいのかズバリ決断できます! また、不景気時代の資産価値が下がらない物件選びから、ローン破綻者にならない組み方&メンテナンスのコツも満載!
目次
プロローグ まずは比較してみよう「購入」VS「賃貸」シミュレーション
パート1 これを読めば「購入」か「賃貸」か、ズバッと決断できる!
パート2 こんな住宅ローンの組み方&メンテナンスができれば、まず大丈夫!
パート3 不景気時代は「資産価値が落ちない物件選び」が重要
パート4 こんな人は購入に向きません。「賃貸」がいいでしょう
パート5 ちょっと酷ですが……。住宅購入失敗者から学ぶ教訓
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ投資大学
3
住宅を賃貸にするか購入にするかはとても大きな人生の決断である。本書では、千差万別な読者の収入やライフスタイルに合わせて住居の選び方を指南してくれる。一生に一度といわれるマイホームの購入には人生設計も考えた上で無理のない範囲で買うことが大切である。2021/10/04
matakano
2
住宅ローンは健康なうちに・・。病気持ちには痛いです。2014/02/06
にゃんまげ
1
住宅ローンはいろいろな方法があるのだと勉強になった。いざ家を買うとなったら最も負担の少ない方法で組みたい。2014/02/12
あさみ
0
★★★☆☆2013/01/18
tanaka_c21
0
なるほどという所もあり、また、現場を知らないな、という所もあり。こういう本に良くありがちだが、人気が高く値落ちしにくい所を買え、とはいうが、そういうところは高いのよ。何冊かこの手の本は読んだけど、なかなか期待に応えるレベルのものはないものだな2012/06/20
-
- 電子書籍
- 魔女だけど皇帝になりました!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- ポストキッズ 連載版 第6話 ブルーブ…
-
- 電子書籍
- 大白蓮華 2020年 3月号
-
- 電子書籍
- 教養としてのアート 投資としてのアート
-
- 電子書籍
- あなたの相続税は戻ってきます