バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

  • 著者名:バフェット太郎
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • ぱる出版(2020/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784827211191

ファイル: /

内容説明

米国株投資なんて、スタバでフラペチーノを飲むくらいカンタン!

本書は、英語力ゼロ・投資知識ゼロでも元手10万円から始められる
超シンプルな米国株投資の本です。
「アメリカの株式投資か、なんか難しそう!」
「英語できないしなー」
「日本株のほうが親しみ持てるよ」
米国株、と聞いて難しいイメージを持った方はちょっと待ってください。
そりゃ、ニューズウィークとかNYタイムズとかを本国から取り寄せて、
これから爆発的に成長するアメリカ企業に投資するのは至難のわざです。
でも、コカコーラやP&Gなど何十年連続で「高配当」を実施している優良企業に
分散投資することは誰でもできます。
そして配当投資をするなら日本ではなくアメリカ。これはもうゼッタイ!
なぜなら25年連続で増配を繰り返す企業は米国100社以上に対し、
日本は花王の1社のみだからです。
長期保有が前提なので、著者のバフェット太郎さんはサラリーマンながら、
たった月3分のチェックで、2年で純利益1000万円を稼ぐことができました。
株のど素人はもちろん、多忙な会社員や、
米国株に投資しているものの負け続ける中級者まで、幅広くオススメできる1冊です。

●目次
序章 庶民がお金持ちになれるたった一つの方法
第1章 本当は死ぬほど簡単な米国株投資
第2章 米国株が最強すぎる理由を挙げたみた
第3章 金が金を生む配当マネー・マシン その作り方
第4章 ど素人投資家への正しい投資の技法

●著者略歴
日本一アンチの多い米国株ブログ「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」の管理人。
23歳の時に300万円から日本の中小型株で投資を開始。
企業分析をするうちに日本株に失望したことに加えて、
ジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来』の影響を受けて、2015年夏頃より米国株にシフト。
現在の運用資産は5000万円で、コカ・コーラ株やジョンソン・エンド・ジョンソン株など
米国の超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資している。
また、毎月米国企業から受け取っている10万円超の配当金は、
組入れ比率最低銘柄に再投資することで均等を維持させ、資産の最大化を目指している。
過去二年間のトータルリターンは30%弱。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶ~よん

51
日本一アンチの多い米国株ブロガーが贈る、秘密のポートフォリオ。冒頭でインデックス投資を肯定しているものの、S&P500を越える利回りを叩き出す本家ウォーレン・バフェットを例に、インデックス投資を越えた投資法がある筈だと述べる。グロース株による爆発的なキャピタルゲインよりも、インカムゲインの再投資という、何とも地に足が着いた方法。とりあえず、コカ・コーラが超優良株だということは分かった。本書は2018年に出版されたものであるが、盛者必衰の理に違わず、GAFAMの没落を予言している。2022年、既にFは・・。2022/02/19

デビっちん

29
米国株を買うのに英語や難しい投資の勉強は必要ないことがわかります。月1回3分で終わり、「スタバでフラペチーノを買うくらいカンタン」と本書では表現されていました。ズバズバ斬る口調と軽妙なノリで米国株の魅力を伝えてくれています。投資初心者は堅っ苦しい本を読んで興味をなくすよりも、こういう本を読んで少額から投資するのが良いと思います。自分も少額から始めました。2019/11/01

えっくん

23
★★★★☆オリラジ中田氏のYOUTUBEで、マネーマシンの作り方として紹介されていた本の1冊です。米国高配当株式に投資し、バイ・アンド・ホールドを前提に、配当を再投資し結果を焦らず一定期間保有し続けることが大切だということです。「日本において貧乏人が貧乏であることは自己責任だ」という挑発的な書き出しから始まり、全体的に品のない言葉遣いが目につきますが、米国株投資の道筋はばっちり記載されています。中国バブルも気になるところですが、本家バフェットさんも推しの米国株をもう少し勉強して投資をチャレンジしようかな。2021/10/12

デビっちん

19
再読。投資はリスクがありますが、現金を保有しているのもインフレという名のリスクにされされていることを本書で学びました。であれば素人かつ手間暇かけたくない派なのでインデックス投資一本で良いかなと思っていましたが、米国高配当株にも投資するきっかけとなった本です。インデックス投資は耐え忍んで大きくなった果実を得ることができますが、高配当株投資だと、ちょこちょこと小さな果実を得ることができるので精神的に嬉しくなれます。金の卵を産む鶏という名のマネーマシーンが少しずつつ大きくなっていくのが楽しみです。2020/04/29

Syox

18
今後の勉強のために読んでみました。2025/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12815590
  • ご注意事項

最近チェックした商品