- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
タブーなき「千田流読書術」の決定版! 「稼ぐためだけの読書があってもいい。」 本好きからしてみれば一見、反発したくなる言葉かもしれない。しかし年収はどんどん下がり、若くして出向やリストラを余儀なくされることも多い時代にあっては綺麗事を抜きにした“本音”の読書術が求められている。著者がこの不透明な時代に稼ぎ続けていられるのは膨大な本を読んできたおかげだった。圧倒的な読書量で「稼ぐ人生」を実現してきた著者による建前とタブーを排除したリアルな「成功読書術」。若く貧しい学生だった著者はバイト代と仕送りをつぎ込んで1000万円以上、1万冊の本を読んだ。本を読んで、人間と世界を知り、まっすぐに仕事と向き合い、正しくお金と向き合い、望んだ人生を謳歌するための本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あすなろ
93
なかなか面白い視点で読書をされているなと正直鼻に付く所も感じながら書店にて手に取っていた本。今回、図書館にて旧版だが見つけた。どんな本でも稼ぐ事を念頭に読むべしや、著者・作者のプロフィールが自分より歳下だったらチッと思わないかや、本気で稼ぎたかったらいつも一段上から俯瞰する癖をつけのめり込むのではなく誰が1番得をしているかを洞察する事だとか。なお、これらは僕が気に入った点を記しているのみ。僕は様々な方の読書論を時折読む事自体が好きである。自分の生き方とそれに関わる大事な読書について得られるものがあるから。2021/06/13
AKIKO-WILL
61
千田さんの本はいつもタイトルと表紙のデザインで読んでみたいとつい手にとってしまう。これが著者のコンサルティングなんだろうな。タイトル通り、どうやったら読書をお金に換えるか?のHOW TOが書かれていますが、ただ読んで終わりではなく、読んで⇨挑戦(行動)⇨(人との)対話しない事にはダメだと。インプットからアウトプットは当たり前だけどなかなか出来ないのがほとんどなんだろうな。2016/06/23
momogaga
49
図書館本。題名を見たとき、えっと思わず引きましたが、内容はいたって真面目でした。「読書⇒挑戦⇒対話」の∞サイクルが、成功の秘訣。この秘訣は是非これからやっていきたい。2016/06/01
Akira
44
タイトル買い。付箋3カ所。読書カフェや読書バーとは全く関係なかった(ゥヘ〜)けど、読書好きあるある多数。p56「他人の自慢話を喜んで聞けるようになれば、あなたが成功する日も近い」ゥヘゥヘゥヘ〜!2019/06/03
seri
43
今年の目標のひとつ。ファイナンシャルリテラシーを正しく身につけること。そしてそれを活かすこと。この人の本はとにかく読みやすい。そして分かりやすい。だからこそビジネス書として実践しやすく優秀なのだろう。ただ読むだけじゃなく、読んだ内容を自身の血肉に変えていく、習慣に落とし込む。とにかく行動。東大卒の人が「ビジネス書の本質は古典に全て書いてある」って言っていたのを思い出した。20年以上のロングセラーはきっとそういうものに通じるのだろう。まずはその本質を、自分の中に落とし込むところから。2019/01/07
-
- 洋書電子書籍
-
看護師のための薬理学(第20版)
-
- 電子書籍
- 女神育成システム【タテヨミ】第87話 …
-
- 電子書籍
- 僕とイヴの六日間 後編【単話版】 コミ…
-
- 電子書籍
- 日曜までフィアンセ【分冊】 4巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 会社四季報 業界版【3】機械・産業向け…