- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
いくら「ロジカルシンキング」の達人でも、結局、「運のいい人」には敵わない。運をよくすると、人生がグングン面白くなる。正しいことを「ロジカルなこと」とすれば、大切なことは「超・ロジカルなこと」だ。自然の摂理に従って生きると、幸せになるようにできている。 第1講座:運の習性を知る 第2講座:自然の摂理を知る 第3講座:本当の成功を知る 第4講座:自分の使命を知る 第5講座:エピローグに代えて
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろし
24
正しいことを『ロジカルなこと』とすれば、大切なことは『超・ロジカルなこと』、どんなにロジカルシンキングの達人でも、運のいい人には敵わない。これが今回のテーマ。千田さんには珍しい対話形式で、『運のいい人』になるためのロジカルシンキングを学ぶ。ひっじょーに軽やかに読み進めることができ、大切だが難しいことは何も言っていない。問題は読み手がどう受けとるかとか、受け入れられるかどうかくらいのものだと思う。これはバイトの子達に貸す用かな。2016/03/31
犬こ
19
ロジカル思考の本と見せかけて、そうではなく、素直な考えで物事に取り組めば、それで良し!的な。この考え方は、これはこれでとても良い気がしました。世の中、ロジカルシンキングなブームはもう去ったかな?(笑)会話形式で、さらりと読むに頃合いよいです。2017/01/12
doi
12
ロジカルシンキングだけでは成功できない、みたいな話。論理性だけではなく、時には「運」要素も。というか世の中のほとんどって運要素な気もしますけどね2016/06/15
melon
9
対話形式。2019/07/31
楓
9
ロジカルシンキングについて書かれた本と思わせておきながら、実はロジックを超えた次元で幸せになるために必要なことについて書かれている。例えば、運とか。肩透かしを食うことになるとは思わなかったけども、他の千田本にも登場する自然の摂理について詳しく説明されているのは良かった。2017/12/03