運のある人、運のない人 - “もっている人”は、人とは逆のことをやっている

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

運のある人、運のない人 - “もっている人”は、人とは逆のことをやっている

  • 著者名:中谷彰宏
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • ぱる出版(2020/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784827209402

ファイル: /

内容説明

■運は、精神論ではなく、小さな工夫で手に入る■「あの人は運がある」と言われている人は、運に頼っていません。運のない人ほど、運に頼ります。うまくいっている人を見て、「あの人は運がある」と超自然的な言葉に置きかえるのは、相手の工夫が見えていないからです。工夫には、「見える工夫」と「見えない工夫」があります。「見えない工夫」をしている人は、うまくいくのです。「見える工夫」は誰でもやるので差がつきません。うまくいっている人の見えない工夫をマネすることによって、自分も夢が実現したり成功するのです。名人ほど、見えない工夫をしています。勉強していない人は、見えない工夫が見えないので「あの人は何もやっていない」と言います。それを「運」と表現するのです。うまくいっている人は、何もやっていないわけではありません。見えない工夫をしているのです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

83
運のある人は見えない工夫をしている。手品と同じ。見えないタネと仕掛けがある。中谷さんのイケオジになるための方法には誰でも当てはまる。とても興味深いのは3つ。①運のない人は今よければいいと考える。運のある人は今後どうしようかと考える。②運のある人は、手が温かい。運のない人は寒がりで体を丸めている。運のある人は、脳に酸素や血流が送られるので、アイディアが浮かびやすいから手が温かい。これは占いではなく、医学。③運のある人は再チャレンジで成功してる人。運のない人は1回うまくいかないと諦め、違うことに変える。2023/09/20

パフちゃん@かのん変更

45
結局、運は転がり込んでくるものではなく、地道な努力で身に着けるもの。規則正しい生活。習慣。ルーティンの中から奇跡は生まれる。「運がある人は手が温かい」!手はいつも温かいです。運あるかも(`・ω・´)b2017/09/13

ココアにんにく

8
「運」についていろんな人の考えが知りたくて関連本を探し読み。ハズレを恐れず動く事。この耐性が機会を増やし、幸運に導いてくれる。他の本にも異口同音で書かれています。中谷さんの本はより具体的にイメージできます。読書好きにとって気になる「いつか役立つ本」今は関係ないけどと読んだ本がその後ふと役立つ事、何度か経験しています2018/04/04

エフ

5
☆ 好きだから毎日やっているという人が運があるのです 。☆ 運のある人は準備をしています 。☆ 原因を変えないで 、結果を変えることはできません 。☆ 運のある人は 、未来を変えるために今日を変えられるのです。2019/09/29

エフ

2
☆ 外から入ってくる情報に 、運はありません 。運に出会えるのは 、みずから出向いた時だけです。 ☆ 「努力しています 」と言うのは 、 「努力したから許してね 」という甘えになります 。2020/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9706945
  • ご注意事項

最近チェックした商品