- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「みっともないから、おやめなさい!」--粋な人と無粋な人の違いとは? 粋な人はモテる。粋な人は出世をする。やってはいけない恥ずかしいことを心得ている。無粋な人は、自分がなぜモテないのか、出世しないのか、それに気づかない。銀座・高級クラブのオーナーママとして30余年。人間観察のプロが明かす、粋な人はやらない57のこと。自分では気づかない恥ずかしい【態度/性格】16項目、【表情/話し方】12項目、【マナー/エチケット】16項目、【つきあい/人間関係】13項目。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
GAKU
45
さらっと流し読み。本当に銀座のママに徹していたら、こういう本は出さないのでは?2020/01/26
ルル
7
人間観察はつまり自分観察でもありますね^^2015/04/28
魂の叫び
6
初めて借りました。共感するところもあれば、う〜ん、人にもよるだろう…と思ったところもありました。言いたいことは理解しますが、何だろう…違和感があります。それは知らずのうちに命令になっているからかも知れません。内容は良い本と思います。2015/08/06
hiroshi
3
大体クラブに飲みに行く男のほとんどは、自尊心を満たすことが目的だと思う。だからこそ、人間の醜いところがよく見える。文中にはまだまだ自分で気づいてなかった恥ずかしいことが書かれていた。勝新の店でママだったという経歴が興味深い。2016/09/13
うちこ
3
この本は銀座の本屋で長期間プッシュされていて、地元で人望のある人なのかしら…、と気になって読みました。 このかた、この本の中でまったく苦労話をしていない。文体というかスタイルができあがっていて、傍若無人なお客さんのエピソードも「銀座のクラブといえどもこういうお客様もいらっしゃいます」くらいでさらっと進んでいく。 中年になると誰も指摘してくれないことが書いてあって、しかも場数をこなしてきた人の言葉はおもしろい。常に時代にあわせてチューニングしながらやっていくって大切なんだな、というのをしみじみ感じました。2016/06/16
-
- 電子書籍
- Outlook 2024 やさしい教科…
-
- 電子書籍
- 悪女が恋に落ちた時【タテヨミ】第44話…
-
- 電子書籍
- 男装ボーカル、始めましたっ!11 G2…
-
- 電子書籍
- 世界の艦船 2020年 03月号
-
- 電子書籍
- まったなし 文春文庫