- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
生前一枚しか絵が売れず、三七歳で自殺したフィンセント・ファン・ゴッホ。彼は本当に狂気の人だったのか? その死の真相は? アート小説の第一人者である著者が世界的謎を追う。フランス各地に残されたゴッホのあしあとを辿り、努力家でインテリ、日本に憧れ続けた「人間・ゴッホ」の魅力を再発見。旅のお供にも最適な名解説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mae.dat
266
ゴッホ✖️マハさんは『たゆたえども沈まず』、『リボルバー』も刊行している幻冬舎さんが最も適していますね( ¨̮ )。正しく『たゆたえども沈まず』の着想の過程や創作部分についての解説に紙面を割いてあり、とても良いガイドになっています。ゴッホの作風は独特過ぎて、真似して描くと模倣にしかならなくなってしまいますね。故に現役画家であった際は、その評価されるに至らなかったのでしょうかね。ゴッホはセーヌ川を描いていなかったのですね。言われてみれば意外かも。でも『星月夜』の中にセーヌ川を見出しているのが良いですね〜。2025/08/24
KAZOO
153
原田さんが「たゆたえども沈まず」やそのほかの本を書かれるに際して調べたゴッホについての様々な情報が記されています。ゴッホとの出会いやその生涯、あるいはその作品が収められている美術館などについての記載もあり参考になります。この本を読んでこの作者の本を読むとさらに楽しくなります。2021/01/02
けいご
116
ゴッホの「狂気と情熱の画家」という表面上のイメージを優しく変えてくれる1冊です★「星月夜」や「ひまわり」など教科書やTVでほんの少ししか目にしたことがないはずなのに「ゴッホの作品はなぜこんなに記憶に刻まれているんだろう?」その答えが少しわかる気がしました。僕には気軽にパリに行くなんてできなのでストリートビューでゴッホとマハさんの足跡を辿りながら読み進めていたのですが、至る所にゴッホの生きた証が通りの名前や形として残っていてこの状況をゴッホ本人がみたらびっくりするんだろうな〜っとしみじみと思いました。2021/06/14
まちゃ
111
「たゆたえども沈まず」で描かれたフィンセント・ファン・ゴッホと弟・テオ、そして「ジャポニスムの影の立役者」といわれる林忠正を再発見。「たゆたえども沈まず」を読んだ方にお薦めです。マハさんがフランス各地に残されたゴッホのあしあとを辿り、名画を生み出すために苦悩し続けた「人間・ゴッホ」の魅力を解説。また、日本と印象派をつないだ人物として林忠正を再評価しています。その上で作家・原田マハの小説へのアプローチを垣間見ることもできる興味深いものでした。気軽にアートの魅力に触れることのできる一冊だと思います。2020/09/27
shinchan
110
「たゆたえども沈まず」を読む前に、マハさんのご指導通りしっかり知識を得ました。一つ一つの紹介作品を都度検索しながら、ゴッホに対しての間違った感覚もかなり補正し終わりました。2020/09/09
-
- 電子書籍
- 邪魔しないで、エンディングを決めるのは…
-
- 電子書籍
- みつばものがたり【分冊版】 19 電撃…
-
- 電子書籍
- ニューズウィーク日本版 2022年 8…
-
- 電子書籍
- キスより先は契約違反【分冊】 5巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 麻実くんはガチ恋じゃない! 5 Bs-…