- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
カサの尖った先端を後ろに向けて振る翼竜、「カサウシロフルス」。
痛快!キャラで学ぶ新時代のマナー本!
SNS上で他人に石を投げて炎上させる「イシナ原人」。
「男は~」「日本人は~」など語る主語がやたらでかい「シュゴデカウルス」。
前例ばかりにこだわる保守的アンモナイト、「ゼンレイナイト」。
暗い映画館でスマホを光らす「シネマアンコウ」…。
迷惑な振る舞いや古い慣習を、古生物や動物と組み合わせて、キャラクターをつくりました。史上初、「絶滅してほしい」生物の図鑑です。子どもから大人まで、マナーや共生について考えるきっかけに!
おすすめポイント
★へんてこかわいいキャラクターを通してマナーを学べる!
ユーモラスでちょっとシュールな「絶滅してほしい」迷惑生物たちが大暴れ。どんな行動や言動が問題なのかを学べます。
★これからの時代を生き抜くためのヒントが満載!
理不尽と戦う武器になる考え方や、ちょっと心が軽くなるような対策法を掲載。法律、科学データ、格言など、あらゆる角度から紹介します。
★古代生物や動物の知識も深まる!
それぞれのキャラのモデルとなった恐竜・古生物・動物たちの基礎情報も、写真やイラストつきで楽しく学べます。
※この作品はカラー版です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
69
図書館本 迷惑行為+生物で構成される「迷惑生物図鑑」列に割り込むナラバンゾウ、歩きタバコのポイ捨てアルキ喫猿人etc……ほんとに絶滅してほしい! 本書は児童書です。子どもたちが嫌な思いをさせられた時、それは相手の迷惑行為であって君が小さくなる必要ないんだよ!って事を知ってもらうのに良い本だと思います。2021/10/29
アナクマ
28
絶滅「希望」行動の図鑑。実在の生物をモチーフにした軽いイラスト、ダジャレ命名。当事者の身勝手な主張に対しては迷惑を伝え、さらに一言提言する。これらが凶暴化した未来を懐かしの画風で予言した頁も注目(パンデミック・環境破壊・世界戦争)◉声高に正義を振りかざすのではなく、あくまでライトに価値観の見つめ直しをメッセージする。お手軽だけど子ども騙しではない。面白法人カヤック一派の作品、抜かり無し。◉色々な立場に想像力が届く人、平成後期・令和生まれのスタンダード面白本になるか(ジャンル名は?)。企画会議は楽しそうだ。2021/01/10
わむう
25
タイトルがおもしろいので、学校図書館に購入しようかと思い、先に公立図書館で借りて読みました。2020/11/08
まさおか つる
22
ある日、僕は見つけてしまった。この人間社会にひっそりとひそむ「やつら」を。/それは、迷惑な行為で周りの人を困らせているふしぎな生き物だ。/カサを振り回して歩くやつ。道にポイ捨てするやつ。横並びで道をふさぐやつ。/ぼくはその生き物たちを「絶滅希望種」と名付けて観察することにした。/ーーー100年後にこれを読んでいるキミへ。この図鑑の生き物たちは、絶滅していますか?2021/08/13
香菜子(かなこ・Kanako)
21
カサうしろに振るやつ絶滅しろ!: 絶滅してほしい!?迷惑生物図鑑 (ビッグ・コロタン) 。氏田 雄介先生の著書。絶滅してほしい迷惑生物は世の中にたくさんいる。カサうしろに振るやつ絶滅しろ!: 絶滅してほしい!?迷惑生物図鑑で紹介されている迷惑生物は身近にいそうな迷惑生物ばかり。でももしかしたら自分自身が絶滅してほしい迷惑生物と同じようなことをしているのかもしれない。自分自身が絶滅してほしい迷惑生物にならないように自戒すること。2022/10/08
-
- 電子書籍
- 未実装のラスボス達が仲間になりました。…
-
- 電子書籍
- 生残賭博(全年齢版)【タテヨミ】 135
-
- 電子書籍
- 砂嵐の向こうに【分冊】 7巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- メタ認知 あなたの頭はもっとよくなる …
-
- 電子書籍
- 動物のおしゃべり ストーリアダッシュ連…