内容説明
映像制作会社のプロデューサーから月島前線企画に調査依頼があった。ロケハンのため孤島に渡った6人が全員死亡したという解決済みの事件。膨大な記録映像が残っており、警察も捜査を終えている。依頼人は、残された映像を彼らの遺作として公開するため、真偽を調べて欲しいというのだが……。名探偵・月島凪は誰にも見えなかった真相にたどり着けるのか?(『T島事件~絶海の孤島でなぜ六人は死亡したのか~』改題)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
麦ちゃんの下僕
157
[孤島の惨劇2020③]島:日本海に浮かぶ無人島(船で40分。名称は…笑)◇帯の「人を喰った本格ミステリー/(少数の読者には)真相は見え見え」という“挑発”に乗って購入(笑) その“最大の伏線”は気付くことができましたよ!(←その意味を逆に捉えていましたが…泣) 千街晶之さんの解説にもある通り、この作品は『そして誰もいなくなった』→『十角館の殺人』の流れを汲む作品(加えて『ジェリーフィッシュは凍らない』も参考に?)ですが…実にひねくれています(笑) 僕は楽しめましたが…人により好き嫌いは分かれそうですね。2021/01/21
タカギ
23
地味な話だな~とずっと思って読む。最後まで読む。あー、こういうの、メタって言うんですか? まあ、びっくりはしました。たぶん、2回読んでよりびっくりする本。月島凪って、けっこうフェミニンな言葉遣いの人だな? なんか、ブギーポップの霧間凪と混ざっていたかも。2025/09/04
ちょん
21
詠坂さんのお話は分かりにくい、って先入観があったのですが今回は読みやすく✨最終章まではぐいぐい読めましたが、最後やっぱりごちゃごちゃして分かりにくっ(笑)そしてこれシリーズ2冊目やん( ゚∀゚)という…1巻を探してきて読むかどうか…ううーん悩む。2022/10/13
ぎあっちょ
21
★☆☆☆☆ これは無理。作者の自己満足の描写で、読者への配慮は皆無に感じた。ラスト一行には、いい加減にしろ、とツッコミ。久々に大ハズレー。2021/09/11
Urmnaf
10
サブタイトルにあるとおり、絶海の孤島に渡った6人が全員死亡するという事件。いわば、現代の「そして誰もいなくなった」。ただ、6人はロケハンのために島に渡っており、島での一部始終はビデオカメラで記録されていた。最後の一人が死ぬところもバッチリなので、何が起きたかは謎ではなく。これまでチラチラ見え隠れしていた「名探偵」月島凪の登場作。2020/09/08
-
- 電子書籍
- ふつうのおんなのこにもどりたい【単話版…
-
- 電子書籍
- DOG SIGNAL【分冊版】 85 …
-
- 電子書籍
- ハニートラップ・シェアハウス【分冊版】…
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2020年7月18日号 …